WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2013.02.27

2月26日

こんにちは主務のあさだです。

 

 

事情があり更新が滞ってしまいました(-_-)

 

さて、26日に今シーズン初のオープン戦が行われました。

 

 

国際武道大 000 002 002  4

法政大   100 030 000  4

 

 

ということで終盤粘ることができず、初戦は引き分けに終わりました。

 

以前ブログにも書いた、新ユニホームがこちら(^.^)

 

DSC_0567[1]

 

法政カラーであるオレンジ色の新ユニホームです。

 

こちらのユニホームはオープン戦のみ使用されます(+_+)

 

 

次は選手が実際に着ている姿をアップできたらと思います!

2013.02.24

2月24日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

 

キャンプ7日目、後半戦に突入です!!

 

今日はメイン球場で終日練習でした(^-^)

 

日曜日ということもあり、練習の見学に地元の方をはじめ

 

都内からもお越しになられた方もおられました。

 

お忙しい中、お越し頂きありがとうございました!

 

 

 

今日は午前中にバッティング練習を行い、午後から実戦形式の練習をしました。

 

DSC_0529

晴天の中、球場に球音が響き渡ります(^◇^)

 

 

DSC_0537

バッティング指導をして下さっているOBの金久保さん

 

この週末、キャンプ地に来て頂きました。

 

指導を受けるのは3年外野手・髙橋(桐光学園)

 

 

 

DSC_0540

ティー打撃をする4年外野手の鈴木翔(法政二)

 

 

DSC_0545

実戦練習の模様

 

 

 

 

 

そして夜には地元鴨川後援会主催の激励会が行われ

 

たくさんの方々にお越しいただき盛大に執り行われました(^-^)

 

年に一度しかないこのような交流の場、皆様と楽しいひと時を過ごすことができました。

 

1361703770001 (1)

金光監督から皆様へ激励会開催、御礼のあいさつ

 

 

 

また激励会の恒例行事となっている法政グッズが当たる抽選会と金光監督と河合主将の

 

サイン色紙・ボールをゲットできる 「じゃんけん大会」 が行われました。

 

DSC_0553DSC_0554

 

じゃんけんをして、勝者の方へサインを書く河合主将(中京大中京)

 

 

 

DSC_0559

 

地元、安房高校出身の2年投手・川名もじゃんけん大会に参加(^.^)

 

金光監督の代わりにじゃんけんをしました!

 

地元出身の選手と言うこともあり、今キャンプの注目選手のひとりです(*^_^*)

 

 

 

 

地元の方の温かい声援に応えるべく、リーグ戦連覇へ向け明日からも

 

 

ここ鴨川でのキャンプは続きます!

 

 

明日はまた寒いらしいです。

 

風邪を引かないようにしなければ・・・っと思います。

 

 

2013.02.23

2月23日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

 

キャンプ6日目の今日は鴨川市内の中学生(3校約60名)を招いて

 

野球教室を実施しました(^-^)

 

DSC_0479

 

キャンプ地である鴨川での野球教室は昨年に引き続き2回目の開催

 

昨年はあいにくの雨模様となり室内練習場で行いましたが

 

今年は晴天のもと、メイン球場にて行いました。

 

連日、霜の影響で午前中はグラウンドの土部分は使えませんでしたが

 

今日は霜も降りることなく、最高のグラウンド状態でした!

 

DSC_0483DSC_0501

千葉県出身の2年内野手・皆川(西武台千葉)【左】

 

本日は外野手を指導して下さいました、神長助監督【右】

 

 

DSC_0488

3年投手・鈴木貴(済美)

 

 

DSC_0498

投げ方の指導をしています(笑)

 

3年外野手・齊藤(北海学園札幌)【左】

 

4年外野手・鈴木翔(法政二)【右】

 

 

DSC_0493

3年生捕手3人衆、左から・・・

 

安本(広島商)、中園(いなべ総合学園)、菅原(法政二)

 

DSC_0508

中学生へバッティング指導する金光監督

 

 

DSC_0504

3年捕手・中園【左】  4年捕手・木下(高知)【右】

 

 

DSC01921 (1)

最後は参加者と金光監督、神長助監督、河合主将で記念撮影

 

 

 

そして午後にはここまでのキャンプの疲れをリフレッシュする為に

 

鴨川シーワールドへチーム全員で向かいました。

 

幸運なことに到着後間もなくしてイルカショーが行われ

 

続いてシャチショー、アシカショーと

 

3つのショーを見ることができました(^◇^)

 

約3時間、シーワールドで海の動物たちと過ごし、

 

キャンプ後半戦に向けて心のリフレッシュとなりました(^.^)

 

DSC_0518

イルカショー

 

DSC_0511

みんなでイルカショーを観ました(笑)

 

DSC_0510

 

 

DSC_0522

 

 

 

 

明日からキャンプも後半戦に突入です!

 

 

鴨川では2試合オープン戦が行われる予定です。

 

26日(火) 12:30~国際武道大学 @鴨川市営球場

 

28日(木) 13:00~城西国際大学 @鴨川市営球場

 

 

オープン戦用の新ユニホームもお披露目予定です(゜-゜)

 

お時間がございましたら、是非鴨川までお越しください(*^_^*)

 

 

 

2013.02.22

2月22日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

 

今日も快晴のもとで行われたキャンプ5日目

 

 

どうしても午前中は霜の影響でグラウンド整備に時間がとられますが

 

午後からは今日も紅白戦を行いました。

 

僕は打ち合わせがあり一時東京へ戻っていた為、

 

今日は写真を撮ることができませんでした。

 

 

 

明日は鴨川市の中学生を対象にした少年野球教室が行われます(^-^)

 

そして午後にはチーム全員である場所へ行きます(^◇^)

 

お楽しみに☆

 

DSC_0468 (1)

2013.02.21

2月21日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

 

 

今日は昨日に引き続き晴天の鴨川でした(^O^)

 

しかしここにきて花粉が猛威を奮っています(+_+)

 

鼻水が止まらない一日でした。

 

 

 

さてキャンプ4日目はついにメイン球場での練習となりました!!

 

がっ! 早朝の冷え込みが影響し、グラウンドの土はぐしゃぐしゃ(*_*)

 

DSC_0462

 

全体が外野の天然芝でアップをしている頃

 

グラウンドキーパーをはじめ、故障者を中心に懸命のグラウンド整備が行われました。

 

 

そして2時間後・・・

 

DSC_0464

 

フリーバッティングができるまでに回復しました(^-^)

 

やはり屋外でのバッティングは気持ち良いですね!

 

バッティング後は全員で入念にグラウンド整備

 

DSC_0465

 

 

そして午後からは紅白戦が行われました。

 

これまでの川崎での練習、そしてキャンプでの成果が試されます。

 

試合中はスコアを書いていたので写真がありません・・・

 

ごめんなさいm(__)m

 

 

 

 

キャンプ恒例となっています、宿舎までのランニング!

 

本日の1位は3年内野手・岡崎(作新学院)

 

DSC_0470

 

 

2位 3年外野手・髙橋(桐光学園)

 

DSC_0471

 

 

3位 4年外野手・鈴木仁(札幌国際情報)【左】

 

4位 3年捕手・中園(いなべ総合学園)【右】

 

DSC_0473

 

投手陣は別コースを走っていたので

 

今日の上位は野手陣でした(^◇^)

 

 

 

 

さて本日の夕食は・・・

 

DSC_0474

 

揚げ物です(^-^)海老フライ、お魚フライ、いかフライなどなど

 

 

 

DSC_0476

 

デザートのコーヒーゼリーと4年投手・納富(九州国際大付)

 

 

キャンプも明日で5日目に!!

 

だんだん選手の顔も疲れてきたような気がします。

 

僕は選手と同じくらい(それ以上に?)ごはんを食べているので元気です!

 

キャンプにきて体重増量中です(+_+)

 

ごはんがおいしいのでしょうがないですね!!

 

明日に備えて寝ます!

 

おやすみなさい!

 

 

2013.02.20

2月20日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

 

 

鴨川キャンプ3日目にしてはじめて太陽さんとご対面できました(*^_^*)

 

昨日降った雪で朝のグラウンドは真っ白

 

DSC_0415

 

今日も室内練習場とブルペンを使っての練習となりました。

 

 

 

ブルペンでは投手陣が連日、投げ込んでいます!!

DSC_0423

 

一度に5人が投げることができるので、お互いに刺激し合いながら

 

一球一球、熱の入ったピッチングとなっています。

 

 

ボールがミットに入った時の「バーンッ」という捕球音は

 

いつ聞いても気持ち良いです(^.^)

 

 

ブルペンを見守っているのは常日頃から投手陣の指導をして下さっている

 

OBの松井さん【手前】と金光監督

DSC_0425

 

 

松井さんには全体練習後の夜間練習中、定期的にバッテリー向けに

 

ミーティングをして頂いています、ちなみに今日行われました(^.^)

 

1361359271415

 

 

熱投がブルペンで行われている頃、

 

室内練習場では内野手のシートノックが行われていました。

 

ノッカーは神長助監督

DSC_0421

 

 

お昼頃、キャンプ地である鴨川市の片桐市長、野田教育長が激励に来て下さりました。

 

「リーグ戦連覇を成し遂げてください!」

 

という力強いお言葉を頂きました。

 

激励の品を受け取る金光監督と河合主将

DSC_0428

 

 

 

 

そして今日は連日の室内練習を早めに切り上げて、全員で近くの海岸までランニング!

 

 

鴨川の海はとてもきれいでした(^O^)

DSC_0436

 

その後は砂浜ダッシュ

DSC_0440

 

短距離の切り返しダッシュのメニュー

DSC_0444

 

普段では出来ないトレーニングに選手も意欲的に取り組んでいました(^-^)

DSC_0441

 

 

DSC_0448DSC_0445

このキャンプに帯同して下さっている髙橋トレーナー【左】

 

投手責任者として投手陣を引っ張る4年投手・船本(桐蔭学園)【右】

 

 

最後は海岸から宿舎まで再度ランニング!

 

 

宿舎までは急勾配な山道を登って行かなくてはならないので、

 

砂浜で追い込まれた下半身を更に追い込んでいきます(+_+)

 

僕は車を運転していたので山道もらくらくでした(笑)

 

 

山道ランニングのトップ3(^-^)

DSC_0452

左から・・・

3位 2年投手・川名(安房)

 

1位 2年投手・青木(智辯和歌山)

 

2位 4年投手・六信(広島新庄)

 

さすが投手陣です!

 

DSC_0454

宿舎に到着し、今日一日やり切った2年生たち

 

 

左から・・・

 

内野手・伊藤晃(掛川西) 投手・浅野(中京大中京) 外野手・畔上(日大三)

 

内野手・若林(桐蔭学園) 投手・山中(遊学館) 内野手・田中(愛工大名電)

 

 

練習自体は過酷ですが、そんな中でも周りを励まし、さらに楽しみながら

 

練習できる雰囲気は良いなと思いました(^.^)

 

 

さて本日の夕食は・・・

DSC_0455

メインは牛丼!

 

 

DSC_0458

 

手前が4年投手・渡辺(高崎商)

 

左から・・・

 

4年投手・六信(広島新庄) 4年捕手・木下(高知) 4年投手・納富(九州国際大付)

 

DSC_0461

変顔いただきました!

 

4年内野手・西浦直(天理)

 

 

練習中、グラウンドキーパーの方々がグラウンド整備をして下さってました。

 

たくさんの方々の支えがあってキャンプは成り立っています。

 

DSC_0431

 

 

明日はグラウンドで練習したいです(+_+)

 

 

 


2013.02.19

2月19日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

 

鴨川キャンプ2日目の今日も朝からあいにくの雨模様(+_+)

 

2日続けて室内練習場での練習となりました。

 

室内練習場は練習の熱気で蒸し暑さがありましたが

 

外に目をやると、雪がパラパラと舞い

 

数時間後には辺り一面、「雪」でした(゜-゜)

 

 

DSC_0368

外野の天然芝は一面「雪」

 

DSC_0366

部車も雪まみれでした(笑)

 

DSC_0369

スタンドでちび雪だるまを作成

 

 

 

そのころ室内練習場では・・・

DSC_0371

野手はロングティーバッティング

 

 

DSC_0378

投手は室内練習場の2階を使ってランニング

 

 

 

室内練習はできることが限られてきますが

 

いろいろなところで工夫をし効率と質の高い練習をできるようにしています。

 

 

 

 

練習の終盤には全員で10メートル幅に置かれたマーカーの間を

 

ダッシュで5往復し、その都度マーカーの前に転がされたボールを

 

素早く取るといった、下半身強化のトレーニングをしました!

 

 

DSC_0379

はじめにトレーナーからやり方の説明を受けます。

 

 

DSC_0380 (1)

トレーニングが始まると場内には声援、悲鳴?と大きな声が響き渡ります(^◇^)

 

 

DSC_0394

 

DSC_0390

ボールを転がしている学生もわざとスピードを速くしたりと

 

トレーニングに拍車をかけていました(笑)

 

 

DSC_0385DSC_0404

トレーニング後に少し辛そうにしながらもピースで応えてくれた

 

2年外野手・畔上(日大三)【左】 3年内野手・伊藤諒(神港学園)【右】

 

二人とも揃って 「やばいっ!」 と一言いただきました。

 

 

 

そして転がすスピードを積極的に速くして選手をいじめていたのは・・・

DSC_0399

3年学生コーチの森兼(如水館)でした(笑)

 

 

 

最後は体幹とストレッチで練習終了(^.^)

 

DSC_0374

今日一番体幹を頑張っていたであろう、2年内野手・伊藤晃(掛川西)

 

 

 

 

そして本日の夕食はこちら

DSC_0405

チキン、酢豚、コロッケ、グラタン、サバ、カレー風味のビーフン etc・・・

 

 

DSC_0406

おいしそうにチキンを食す3年外野手・齊藤(北海学園札幌)

 

 

 

1日目 雨

 

2日目 雪

 

3日目 の天気はどうなるのでしょう(*_*)

 

 

 

春季キャンプと名打ってますが今日1日は冬季キャンプでした。

2013.02.18

2月18日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

六大学ブログリーグをご覧の皆さま!

 

お待たせいたしました(*^_^*)

 

ついに2013年版のスタートです!

 

 

 

本日より千葉県鴨川市にて春季キャンプをスタートしました。

 

初日はまだ夜が明けない早朝5時からトラックへの荷物搬入作業

 

DSC_0343

(この写真は暗過ぎて見えにくいですが・・・)

 

 

7時に川崎を出発し、鴨川へと向かいました(^.^)

 

途中の海ほたるではメロンパンを買い込んでいる部員が目立ちました(笑)

 

 

 

無事に到着するも、鴨川はあいにくの雨模様(*_*)

 

金光監督曰く、キャンプインに雨が降ったのは初めてとのこと。

 

グラウンドは当然、雨の影響で使用できず室内練習場での練習となりました。

 

DSC_0350

 

 

キャンプ初日から室内での練習になりましたが、室内練習場はとても広く

 

全員が一度に練習できる程の広さです(*^_^*)

 

DSC_0349 (1)

 

 

練習を終え、宿舎へ戻り

 

夕食の時間です。今日の夕食はこちら!!

 

1361197096813

 

今日のメインはかつ丼(^.^)

 

品数が多く、野菜もたくさん入っていて、バランスの良い食事です。

 

おかずがたくさんあるのでごはんを何杯もおかわりする部員が目立ちました!

 

 

 

やはりキャンプ初日は私たちマネージャーもバタバタしており

 

部員のレポートすることができませんでした(+_+)

 

できる限りレポートできるよう努力します。

 

明日も雨の予報が出ているので

 

少しでも天気が回復することを祈って寝たいと思います。

 

DSC_0352

 

2013.02.17

2月17日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

いよいよ約2週間に及ぶ鴨川キャンプが明日からはじまります。

 

休養日だった今日はキャンプの最終確認に追われていました(>_<)

 

ここ何十年と続いている鴨川でのキャンプ、気候はそれほど暖かくないけれども

 

地元の方々の心温まる協力から成り立っています。

 

感謝の連続、今年もお世話になります(^^)

 

「大学日本一」を目指す上でチームの結束力はとても大切です。

 

普段とは異なった環境中、チーム全員で行うキャンプからたくさんのことを得て

 

その先のオープン戦、リーグ戦へとつなげていきたいと思います。

 

 

そして本日で六大学ブログ2012版は最終回です。

 

明日からはトップページを今年のチームの顔が飾ることとなります。

 

私は2月1日から毎日ブログを更新していますが今後もしっかり続けていきます!!

 

またお付き合いいただけたらと思います。

 

 

では鴨川へ行ってきます!

 

DSC_0342

※たくさんの荷物を積んでキャラバンは鴨川へ向かいます。

 

2013.02.17

2月16日

こんばんは主務のあさだです。

 

 

 

キャンプ前、最後の練習ということで練習後グラウンドでは

 

部員全員でキャンプ準備をしました(^^)

 

その時の模様をレポートしたいのですが写真を取り忘れまして・・・(>_<)

 

強風吹く中、みんなブルーシートに遊ばれていました(゜o゜)

 

 

 

明日は休養日です。

 

僕たちマネージャーは全員で最終準備です!

 

早く準備を終わらせて、休みたいと思います(^.^)

 

キャンプではいろいろとレポートしていきたいと思いますので

 

楽しみにしていてください。

 

DSC_0341

 

六大学野球ブログ一覧