WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2014.02.25

新入生紹介5

こんにちは!

4年マネージャーの村井です(*^^*)

 

 

 

13日に誕生日を迎え、21歳になりました!

まだまだお祝いのメッセージやプレゼント受け付けております♪笑

 

 

引退まで1年もありません。悔いなく全力で選手のサポートを出来るよう21歳も全身全霊を捧げます☆

よろしくお願い致します。

 

 

 

さて、私の個人的な話はみなさん興味がないと思いますので…泣

 

今日は噂のイケメン部屋を紹介します(●´3`)~♪

 

 

 

 

まずは、新入生から!

宇都宮商業出身の新井 諒です☆

 

 

 

 

IMG_7484.2

 

 

 

―自己紹介をお願いします♪

栃木県立宇都宮商業高校から来ました。新1年生の新井 諒です。

ポジションは投手です。

法政大学野球部には、とても手本になる先輩や同級生がたくさんいるので、その中で、自分もプレーできることを嬉しく思い、

さまざまな良いものを吸収して成長していきたいです。よろしくお願いします。

 

 

―練習に合流して1カ月、自分のここが変わったなってところは?

野球の1つ1つ全てのプレーが高校野球に比べてレベルが上がる大学野球。

練習に合流して1カ月が経ち、自分自身、その大学野球のレベルの高さを実感しています。

その高いレベルの野球についていけるよう、1つ1つのプレーを意識して練習しています。

 

 

―鴨川キャンプはどうだった?

1週間、規則正しい生活で、みっちりと野球に取り組むことができました。

先輩方ともコミュニケーションを取ることが出来たとても良いキャンプでした。

 


―寮生活はどう?

自分は初の寮生活なので、始めは不安だらけでしたが、入寮してすぐに部屋長の森兼さんがとても仲良く、楽しく、寮生活のことを教えてくださったので3日もせずに慣れました。

今では、森兼さんは自分の兄のような存在であり、毎日が楽しいです。

 

 

 

 

そして、新井に一目惚れし

見事、部屋長の座を手に入れた野球部一のイケメン・森兼(新4年/学生コーチ/如水館)にも質問してみました!

 

 

IMG_7481.2

 

 

―新井との寮生活はどう?

本当におとなしくていい子。

初の寮生活ということもあって、全てにおいてキョロキョロしてたけど、最近は本性を出してきてます。

何かと俺のまねして常にコロコロしています。

よく2人で行動することが多く、部屋子は話すのが遅いせいか”俺のこと好きなんじゃないか”と勘違いしてしまうシーンが多々あります。

そんな部屋子ですが、毎日部屋で野球ノートを書いていて

俺はそんな姿を見ながら、「頑張ってエースになれよ。。。」と暖かく、暖かく見守っています。

心の中で♡

 

 

 

―お互いの印象は?

森兼:ただのイケメン。身長、スタイル、顔、性格全てにおいて文句なし。出来れば隣りを歩きたくありません。

 

新井:リーダーシップがとてもあり、とても信頼できる先輩。寮では自分のお兄さん的存在です!

あと、野球の指導(教え方)がめちゃくちゃわかりやすいです。

 

 

―最後に、2人の今年の目標は?

森兼:私が法政大学野球部を牽引し、必ずリーグ優勝、日本一を奪回する!!

 

新井:大学野球のレベルを経験し、今後に活かしていけるようにたくさんのことを学びたいです。

 

二人:いつまでも仲良くしていけるようにお互い願い、2人でのデートを増やす。(できれば遠出。)

常に部屋をきれいにし、私たちらしい色を保っていく。ちなみに、目指す色はみずいろ♡

 

 

以上!

ラブラブなイケメン部屋の森兼・新井の紹介でした( ̄▽ ̄)ノ

 

 

IMG_7480.2

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

新2年の久米ですヽ(^。^)ノ

 

 

鴨川キャンプ 最終日を迎えました☆

 

最終日は午前中に鴨川市野球教室を行いました!

 

鴨川中学校 安房東中学校の約40名の生徒に参加して

 

もらいました\(^o^)/

 

attachment00-1-2

 

中島 啓太 (新3年/内野手/星陵)

 

attachment00-3-2

 

岡崎 泰士 (新4年/内野手/作新学院)

 

attachment00-4-2

 

バッティング指導中

野澤 佳将 (新3年/外野手/法政)

 

子どもたちは大学生の力強いバッティングや

 

すばやい送球を見てとても感動していました!

 

 

選手たちも子どもたちも終始笑顔で、とても楽しそうに活動していました!

 

 

 

参加して下さった中学校のみなさん、役員、保護者の方々、

 

たくさんの方々に協力していただきました。

 

ありがとうございました。

 

 

野球教室を終えて、2時間バスに揺られ、

 

川崎の合宿所の方に帰ってきました(#^.^#)

 

 

鴨川キャンプでの経験を生かし春のオープン戦でさらに

 

レベルアップし、チーム一丸となって

 

春のリーグ戦では優勝できるように頑張りたいと思います。

 

これからも変わらぬご声援よろしくお願い致します。

 

 

 

 

こんばんは!

新2年の久米ですヽ(^。^)ノ

 

今日は天候にも恵まれ、

青空が見えてました☆☆☆

気温も暖かく練習しやすい天気でした!

 

 

さて、千葉県民紹介リレーも本日で終了です(+_+)

 

最後は新3年の皆川にお願いしました♪

 

 

_________________________________________

 

西武台千葉高校の皆川普です。

私が法政大学野球部 千葉県出身のトリを務めさせていただきます(^◇^)

 

明日を持って6泊7日の鴨川キャンプを終え、

川崎の合宿所に戻ることになりますが、

鴨川キャンプに於いて、ご尽力していただきました

鴨川市営球場のキーパーの方々、法政大学OBの方々、また鴨川青年の家の方々など、

この場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

本キャンプは天候にも恵まれ、

紅白戦をはじめとした実践形式も多く、一人一人が

収穫のあるものになったと思います!

また片道5kmの山道が全日程終了時には約70kmにのぼります!

心身ともにチームメイトには疲れが見えていましたが、

それをチーム全員で乗り越えられたという達成感はキャンプの良いところではないか

と思います。

 

私は昨年の鴨川キャンプの試合に出場させて頂いてから徐々に出場機会も増えていったように思います。

 

しかし、春のリーグ戦・秋のリーグ戦ともに思ったような結果が出ず

 

「法政のサードは弱いな。」という声が少なからず耳に入りました。

 

自分自身「まだ力不足ではないのかな」などの思いが脳裏を巡り、

 

自分のプレーで精一杯でした。

 

 

しかし、上級生になった今年かは周りが良く見える、

 

法政を勝たせる選手にならなければならないと思っています。

 

人一倍の練習を重ね、春のリーグ戦では強い法政を必ずお見せしますので

 

相変らない声援を今年もよろしくお願いします!

 

attachment00-2

 

皆川 普 (新3年/内野手/西武台千葉)

 

 

_________________________________________

 

 

 

今日は紅白戦を2試合行いました(#^.^#)

 

試合の様子を写真でお届けします!

 

159-2

水谷 友生也 (新1年/内野手/大阪桐蔭)

本日、ホームランを打ってました!

 

108 - コピー-2

 

初瀬 耕輔 (新2年/投手/鳥栖)

キャンプの日数を重ねるにつれて、

新1年生も先輩たちと仲良くなってました\(^o^)/

 

2

 

 

 

 

 

こんばんはヽ(^。^)ノ

 

新2年の久米です。

 

キャンプも残り2日となると、

 

選手たちの疲れから慣れに変わってきたのではないかと

 

思います\(^o^)/

_________________________________________

 

 

安房高校出身 新3年の川名健太郎です。

 

 

鴨川キャンプも残すところあと2日となりました。

 

 

私自身、地元でのキャンプということで、

 

とてもはりきって、毎日の練習をこなすことが出来ています。

 

 

グラウンドと宿舎間のランニングでの山道の往復は

 

とてもきついものがありますが、

 

仲間と乗り切った時の達成感はなかなか良いものです!

 

 

残り2日間の山道も頑張って走りたいと思います☆

 

 

今後の抱負としては、

 

リーグ戦に向けて登板をすることをまず目標としています。

 

 

その目標に向かって、

 

常に全力で練習に取り組みたいと思います!!!!

 

これからも応援よろしくお願いします!

 

attachment00-2-2

 

川名 健太郎 (新3年/投手/安房)

 

 

_________________________________________

 

 

本日の練習風景を写真でお届けしたいと思います♪

 

027-2

 

相馬 史也 (新2年/外野手/高鍋)

 

IMG_6740-2

大西 佑季 (新3年/内野手/智辯学園)

 

006-2

 

 

本日は投手陣が鴨川青年の家の近くの

 

砂浜で午後から練習してきました!!

 

鬼ごっこや走りこみなどの練習をしました☆

 

足場の悪い砂浜は、普段、颯爽と走る選手とは違って、

 

走ることに苦しんでいる様子が見受けられました(^^;)

 

attachment00

 

左 青木 勇人 (新3年/投手/智辯和歌山)

 

右 貝田 悠貴 (新4年/学生コーチ/法政二)

 

 

最後にきれいな海を背景に

 

投手陣全員で写真を撮りました(^O^)

 

attachment00-1

 

明日で千葉県民紹介リレーも終了です(*_*)

 

最後は新3年の皆川からお伝えしようと思います♪♪

 

 

 

 

 

 

こんにちはヽ(^。^)ノ

 

キャンプ後半から合流している新2年久米です!

 

初めてのブログ更新です☆

 

 

鴨川市営球場は、法政のグラウンドと違って

 

土のグラウンドなので、汚れながらも真剣に

 

練習に取り組む選手の顔を見て、

 

 

元気づけられました\(^o^)/

 

本日も昨日と同じく千葉県出身の選手からキャンプの様子をお伝えします!!!!!

 

_________________________________________

 

 

こんばんは!はじめまして!富田大貴です!

 

ポジションは、キャッチャーです。

 

 

東深井小、西武台中、西武台千葉高校出身です。

 

生まれも育ちも千葉です!生粋の千葉県民です!

 

 

しかし、鴨川市には初めて訪れました(^_-)

 

鴨川市は、海の近くにあるので

雪が積もりません。

 

先日の雪も完全に溶けていました♪

 

良い環境でしっかりと練習ができています!

 

 

今は怪我をしていて、別メニューで調整しています。

 

 

法政大学野球部は、全国各地から集まっており、

 

先輩方や同期からたくさんの刺激をもらいます!

 

最近驚くことは、

 

いろんな方言が部内で飛び交っていることです。

 

関西弁や広島弁など…

みんな違ったイントネーションや方言を使っていて

 

高校の頃とは違って面白いです(^◇^)

 

 

今日はラウンジにいた森兼さんに

広島弁を教えていただきました☆

attachment00-1

 

左 富田 大貴 ( 新1年 / 捕手 / 西武台千葉 )

右 森兼 堅二 ( 新4年 / 学生コーチ / 如水館 )

 

キャンプ残りわずかですが、

周りのレベルがとても高いので

いろんなところを学んで吸収していきたいと思います☆

 

_________________________________________

 

今年も毎年恒例の鴨川後援会の方からの

あんぱんをいただきました(^v^)

 

 

attachment00-3

 

 

部員一同で美味しく頂きました☆

 

attachment00-2

 

左 手﨑 椋介( 新2年 / 外野手 / 至学館 )

右 大崎 拓也 ( 新1年 / 内野手 / 智辯学園 )

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

マネージャー高見です(=^・^=)

 

キャンプも3日目を迎えました☆

 

3日目の今日は曇り空で、いつも以上に寒さの厳しい中での練習となりました。

 

 

 

キャンプも折り返し地点となり、選手にも疲れがたまってくる頃ですが、

去年の悔しさが、春期リーグ戦に向けた選手たちの活力になっているようです。

 

 

そんな選手たちの必死に取り組んでいる様子が

私たちスタッフ一同の活力でもあるのです\(^o^)/

 

 

 

そして今日は、新1年生の 藤森 にお願いしました(^_^)

 

__________________________________________

 

はじめまして。

 

西武台千葉高校出身、新1年 ピッチャー、藤森 祐太朗です。

 

本日は、午前、午後と紅白戦を2試合行いました。

 

 

自分は、午前の試合に登板し、5,6回と2回を投げたのですが

自分自身、法政大学野球部としてのデビュー戦だったということもあり、

緊張の連続でした。

 

 

大学生になると、ボール球には簡単に手を出してくれないので、

 

高校とのレベル違いを実感させられました。

 

 

もっと制球力を高められるように、残りキャンプは4日間となりますが、

 

1日1日の練習を大切に充実した日々を送りたいと思います。

 

 

これから応援よろしくお願いします!

 

 

kamogawa7

 

藤森 祐太朗 (新1年/投手/西武台千葉)

 

__________________________________________

 

 

この藤森ですが、

 

今オリンピックで注目されている 高梨 沙羅選手 に似ていると

 

一部の選手の間で話題になっています(笑)

 

 

みなさん応援よろしくお願いします♪

 

 

 

kamogawa9

昼食中の様子☆

左から 矢内 元 (新2年/外野手/法政二)

嶌 直広 (新2年/内野手/智辯和歌山)

三浦 浩太郎 (新2年/投手/三重)

 

kamogawa8

新一年生が就寝前にラウンジに集まっていました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!マネージャーの高見です(=^・^=)

 

キャンプ二日目の今日も天気に恵まれ、練習日和となりました。

 

 

本日も昨日に引き続き、千葉出身の選手からキャンプの様子を伝えてもらおうと思います\(^o^)/

 

_________________________________________

 

はじめまして!西武台千葉高校出身、金藤大喜です。

 

 

私は、初めてのキャンプ、また千葉出身ということもあり、鴨川市での開催にあたってはすごく楽しみにしていたのですが

 

キャンプはそんな甘いものではありませんでした。笑

 

思っていた以上にキャンプでのトレーニングは厳しいものです…

 

今日の練習は、実践形式のノックや紅白戦を行い、

 

紅白戦では、選手皆が自分の役割を果たし、その中でそれぞれの多くの課題を

 

見つけることもでき、そして内容の濃い試合を行うことができたと思います。

 

まだまだキャンプは始まったばかりなので寒さにも負けず、充実した一週間になるよう

 

全力で突き抜けたいと思います!

 

kamogawa6

金藤 大喜 (新二年/内野手/西武台千葉)

 

___________________________________________

 

明日のキャンプ三日目は金藤の高校の後輩でもある 藤森 に様子を伝えてもらいます☆

 

 

 

 

こんにちは! 二年マネージャー高見です(=^・^=)

 

本日から鴨川キャンプが始まりました。

 

そこで、日替わりで毎日の鴨川での様子を千葉出身の選手にこのブログで紹介してもらおうと思います\(^o^)/

 

初日の今日は、新二年 赤木 にお願いしました☆

 

 

______________________________________________

 

はじめまして!市川学園出身の赤木です。

 

 

出身が千葉県であるため、鴨川はキャンプ地ではありますが、とても親近感が湧いています。

 

グラウンドへの行き帰りに行うランニングは、体力的にはきついものもありますが、

 

海沿いを走るため、とても清々しい気分で走ることができました。

 

 

普段は第一寮と第二寮に分かれて生活しているのですが、この鴨川キャンプでは大部屋でみんなと一緒なので普段以上にコミュニケーションをとることができ、

練習も活気で溢れているように思います。

 

 

周りのレベルの高い選手たちと練習できることを誇りに思い、

自分もチームに少しでも貢献できるよう、まずはベンチ入りを目標に、

このキャンプでレベルアップしたいと思います!!

 

 

応援よろしくお願いします!!

 

kamogawa4

赤木 良輔 (外野手/市川)

 

_____________________________________________

 

初日の様子を少し写真でも紹介したいと思います(^。^)

 

kamogawa1

海ほたるにて

 

kamogawa2

途中休憩所にて

 

kamogawa5

練習終りのランニング ゴール地点にて

左から  安本(新4年/捕手/広島商) 森兼(新4年/学生コーチ/如水館) 高橋(新4年/外野手/桐光学園)

 

 

 

2014.02.14

練習日誌Part.8

みなさんこんにちは。

今日はホワイトバレンタインでしたね!

寮の前とグラウンドの雪かきをまたやるのか…と考えただけで少し嫌になります(:_;)

 

 

さて、4年学生コーチの長田から鴨川キャンプ前の練習の様子をレポートしてもらいます!

 

 

 

——————————-

 

こんにちは。4年学生コーチの長田です。

 

先週の大雪でグラウンド全体を使えない日が続きましたが

鴨川キャンプ前、最後のクールは質の高い練習を行えました。

 

2014.2.14_1

 

2014.2.14_2

 

(室内練習場での様子)

 

 

明後日から行う鴨川キャンプでは

紅白戦を行い、オープン戦や沖縄キャンプに向けて身体を慣らしていきます。

チーム内の競争を熾烈化することで、チーム全体の底上げが期待できます。

 

2014.2.14_3

 

 

 

今日も大雪が降り、交通が混乱しています。

過ごしにくい日が続きますが、体調に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

————————-

 

 

明後日から6泊7日で行われる鴨川キャンプでは

千葉出身の選手にレポートしてもらう予定です♪

2014.02.13

新入生紹介4

 

こんにちは!新二年マネージャーの高見です(=^・^=)

 

本日は2月1日に入寮した 山下、日下、俵積田
そして2月7日に入寮の 岩崎の紹介をしたいと思います!

 

 

新入生4-1

左から 山下 勇人 (捕手/作新学院)
岩崎 巧 (投手/前橋商業)
日下 大輝 (捕手/鳴門)
俵積田 健人 (内野手/阪南大高)

 

そろそろ新しい環境にも慣れ始めてきた頃だと思うので、いくつか質問してみました (^O^)/

 

☆ 法政大学野球部に入部して、高校での野球部とは違うと感じたことは何ですか?

 

山下 : 先輩方の野球に対する姿勢、取り組み方はもちろん、食事、私生活面での意識の高さに高校との違いを感じました。

岩崎 : 設備、環境の充実さに驚きました。

日下 : 初めての寮生活です。最初は不安でしたが、段々慣れてきました。

俵積田 : 先輩の皆さんの練習に取り組む姿勢です。

 

 

☆ 部屋長について教えてください。

山下 : 中園さんです。とてもユニークで、すべらない話をしてくれます。笑

岩崎 : 飯田さんです。入寮して早速ごちそうしていただいたり、休養日前には他の先輩方とも楽しませてもらっています。

日下 : 安本さんです。几帳面で、ゲームが大好きで、優しい先輩です。

俵積田 : 岡崎さんです。お菓子をくださったり、とても優しいです。

 

☆ 先日の初めての休養日は、どのように過ごしましたか?

 

山下 : 1年生でボーリング大会をやりました。全員で仲が良いです!この日のハイスコアはボーリングが苦手な自分が出しちゃいました!笑

岩崎 : 新入生みんなでボーリングをしました!

日下 : 新入生でボーリングをしに行きました!

俵積田 : 1年生でボーリングに行きました。

 

☆ これなら人に負けない!ということは何ですか?

山下 : 野球では「声」  それ以外では「スマブラ」です。笑

岩崎 : 野球愛だと思います!

日下 : フィジカルです!フィジカルモンスターです(笑)

俵積田 : 足です!!

 

☆ 最後に大学4年間での抱負を教えてください。

 

山下 : 日本一になって男としても成長したいです。

岩崎 : 一日でも早く神宮球場のマウンドに上がり、法政大学を日本一に導きたいです!そして、プロ野球選手として活躍する土台をつくっていきたいです!

日下 : ベンチに入って試合に出て、人に頼られる人間になりたいと思います!

俵積田 : メンバー入りをしたいです。

 

先日の休養日は新入生全員でのボーリングに行ったそうですねヽ(^。^)ノ笑

 

 

 

 

みなさん彼らの活躍に応援よろしくお願いします!