WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

おはようございます。

2年マネージャーの岩間 貴弘です。

 

先週末の東京大学戦では2連勝することができました。

この調子で明治大学戦にも万全の準備をするべく部員一同練習に励んでます!

 

私も微力ではありますが、精一杯頑張っていきたいと思います!

土日は是非神宮球場にお越しください。

 

さて、本日も一年生を紹介していきます!

——————————————————————–

はじめまして。1年小形和義です。

社会科学部に所属しています。出身は東京の新宿です。

新宿と言うとお金持ちを想像されますがいたって普通の家系です(笑)

 

中学は私立の城西大城西で高校は早稲田実業です。

頭脳で早稲田実業に入ることは到底無理でしたが、新宿シニアが強かったこともあり、入学することができました。ちなみにその時のエースは現慶応義塾大学一年木村健人です。健人との対決をたのしみにしています。

 

自分の一番の思い出は早実の一年生の時に行った甲子園ではなく、

小学生の時に古畑任三郎というドラマでイチロー選手と共演したことです。

親に嫌々ながら入れられたモデル事務所でのたった1つよかったことです。(笑)

 

現在早稲田大学野球部は秋季リーグ戦期間中です!

自分は早稲田大学の野球部の一員として、日々精進しチームに貢献したいと思います。

応援宜しくお願いします!

 

———————————————————————-

 

 

(小形和義/早稲田実業/外野手)

みなさん、こんばんは!

マネージャーの今岡拓人です。

 

ついに、明日が初戦。

緊張もありますが、テンションも非常に上がっております!!!!!

この夏、厳しい練習を毎日毎日積み重ねてきました。

春の何十、いや、何百倍も逞しくなった早稲田大学野球部をお見せ致します!!!!

 

応援宜しくお願いします!!!!

 

mukasiouennhuukei

 

(今岡拓人/マネージャー/早大学院)

みなさん、こんにちは!

マネージャーの今岡拓人です。

 

告知です!!

タイトルにもある通り、

東大戦の前売り券(応援席)を400円(通常価格500円)で販売しています!

詳細は以下のとおりです。

********************************

vs東京大学(9/21,22) 応援席の前売り券

価格:400円(通常価格500円)

販売場所:早稲田大学生協ライフセンター(早稲田キャンパス17号館内)

販売期間:9/17(火)~9/20(金)

********************************

 

皆様には是非、神宮球場に来ていただきたいと思っています。

選手にとって皆様方の声援が大きな力になることは間違いありません!

神宮球場で肩を組み、大きな声で「紺碧の空」を叫びましょう!!!!!!!!!

 

IMG_8102

 

 

 

(今岡拓人/マネージャー/早大学院)

みなさん、こんにちは!

4年マネージャーの今岡拓人です。

 

ついに、明日秋季リーグ戦が開幕します。

 

今年1年、野球部として活動したことのほとんどに「最後の」という言葉が付くのはすごい寂しいものです。

 

最後の沖縄合宿

最後の春季リーグ戦

最後のコロコロノック・・・・。

 

そして、明日からは最後のリーグ戦です!

有終の美を飾れるよう、一戦一戦全力で戦い抜きます。

応援宜しくお願いします!

 

ここで告知です!

今季もリーグ戦の前売り券(応援席)を400円で販売いたします!

詳細は以下のとおりです。

********************************

応援席の前売り券

価格:400円(通常価格より100円値引き)

販売場所:早稲田大学生協ライフセンター(早稲田キャンパス17号館内)

販売期間:①東京大学1,2回戦:9/17(火)~9/20(金)

明治大学1,2回戦:9/24(火)~9/27(金)

立教大学1,2回戦:10/7(月)~10/11(金)

④法政大学1,2回戦:10/14(月)~10/18(金)

※リーグ戦の日程につきましては、こちらをご覧ください。

※早慶戦につきましては通常価格で販売いたします。販売期間等については未定です。

*******************************

神宮球場でお待ちしてます!!

posuta

(今岡拓人/4年マネージャー/早大学院)

みなさん、こんにちは。

だいぶ涼しくなってきました。

早いもので秋季リーグ戦も今週末に開幕です。

選手に負けず私も全力で頑張ります!!

一年生紹介はまだまだ続きます!!

—————————————————————

みなさんこんにちは。

はじめまして教育学部1年の坂井優介です。

出身校は早稲田実業です。また、出身地は埼玉県の久喜市というところです。

 

 

ここで少し久喜市について紹介させていただきたいと思います。

4年生の小林達記さんの出身地ということで、皆さんご存知かもしれませんが、久喜市は埼玉県の東部に位置し、人口は約15万人の市です。

2010年に鷲宮町、菖蒲町、栗橋町と合併をして、現在の新久喜市となりました。

のどかな田園風景も見られれば、工業団地もあり、商店街や大きな公園も数多くあります。

これだけでは田舎のようですが、駅構内にはスターバックスがあり、クッキープラザという駅に隣接するビルも存在します。

そのため久喜市民は市内だけで不自由なく生活をすることができるのです。

また毎年、7月12日と18日に行われる提灯祭りは関東有数だと僕自身勝手に思っています。

そんな素晴らしい街久喜市が僕は大好きです。僕が案内するので皆さん是非久喜市に一度来てください。

 

 

また、現在1年生ということで非常に大変な時期ですが、つらいときや悲しいときには常に大好きなディズニーのことを考えています。

正直ものすごくつらい日もあります。

そんな時いつも僕を支えてくれるのがミッキーやミニーなのです。

彼らによって僕はまたいつもの笑顔を取り戻し、毎日頑張っていられるのです。

家ではいつもディズニーの音楽が流れています。

また、僕は休みの日は大抵ディズニーリゾートですごしています。

嘘です。

しかし行ける機会があればたまには行きたいと思っています。

あそこは本当に夢の国です。

夢しか詰まっていません。

 

 

そんなディズニー大好きな僕は現在肘のリハビリ中です。

早く復帰をしていつか神宮の舞台で活躍したいです。

神宮球場は僕にとって夢の国です。

あの夢の国でプレーできるような選手になるためにこれから頑張っていきたいです。

応援宜しくお願いします。

 

 

(坂井優介/内野手/早稲田実業)

みなさん、こんにちは。 二年マネージャーの岩間です。

本日も一年生を紹介していきたいと思います。

宜しくお願いします。

 

————————————————————

 

こんにちは。

熊本県立済々黌高校出身山城舜太郎と申します。

二年間の下積み生活(浪人生活)を経て、今年も尚積んでおります。

性格は明るく、人に優しく、決断力はありません。

 

 

それでは今までの人生で一番輝いていた、自分の浪人時代の話を盛ってお話したいと思います。

一年目は、とにかく女の子に話しかけ続けました。自分はどこまでやれるのか試してみたかったからです。

結果、高校時代の土と汗にまみれた生活の中で、失ってしまった青春時代を自分は取り戻しました。

 

 

二年目は、一年目で得た余裕と次なる青春のステージ、キャンパスライフの夢に向け、親に無理を言い二年目の勉学修行に邁進させていただきました。

そうして得た現在の自分は、浪人時代に想像していたものとは多少違いますが、自分にもいつか、いつの日にかオレンジデイズ(甘酸っぱいキャンパスライフの頂点の代名詞)がやってくることを信じて日々精進していきたいです。

 

さて話は変わりますが、私は海猿シリーズが大好きです。

DVDを借りてきて観ているといつの間にか腕立て伏せを始めている自分や、外に出て、自分は酸素ボンベを扱う必要はないので、かわりにバットを上裸で振っている自分に出会います。

私はそうやって明日の練習へのモチベーションを高めています。

辛い時でも、「仙崎(伊藤英明)だったら・・・」と思うと、決して弱音など吐いてはいられません。

練習に疲れた後、夕日を眺めながらB’zのOCEANを口ずさみ自分の寮までの道をチャリ漕いで帰るのは無上の快楽です。

 

そんなこんなで、田舎者の私ですが気合系男子貫いて行きたいと思います。 よろしくお願いします。

 

IMG_1297

 

 

 

 

 

 

 

(山城舜太郎/内野手/濟々黌高校)

みなさん、こんにちは。

二年マネージャーの岩間貴弘です。

連日猛暑が続きますが、10試合以上組まれていた夏季オープン戦も中盤に差し掛かってきました。

そんな中、一年生は試合運営の補助や時には二軍戦などで頑張ってます!

今日は東伏見でオープン戦の補助をしてくれていた一年生を紹介しようと思います。

よろしくお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はじめまして。

新一年生の安藤之長です。

之長と書いてよしたけと読みます。読み方が難しいため最初の方は度々誤読されていました。今でもたまに間違われます(汗)

所属学部はスポーツ科学部で主に左翼手をやらせていただいております。

 

出身は福島県で、出身高校は安積黎明高校です。自分の高校は野球では全くの無名校なんですが、合唱部が全国で30年以上も連続で金賞を取り続けているなど文化部の活動が盛んな学校です!!さらに昨年創立100周年も迎えました!!

これを機に我が母校積黎明高校覚えていただけると光栄です。

 

自分は福島県出身ということもあって東日本大震災をもろに経験しました。学校の校舎も半壊し、プレハブ校舎での授業を余儀なくされ、また原発の影響などでグランドも満足に使えない状況でした。

 

そういう状況の中で過ごしてきたので、現在この早稲田大学野球部のグランドで思いっきり野球ができることの喜びをひしひしと感じています。練習はキツイですが何とかアピールしようと日々練習に取り組んでいます。

 

自分も被災地出身なので、自分の頑張りが少しでも被災地の野球少年や被災された方々の励みになれればいいなと思っております。

 

野球はまだ大して上手くはないですが、早稲田大学野球部の安藤之長をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

anndou

 

(安藤之長/外野手/安積黎明高校)

みなさん、こんにちは。

二年マネージャーの岩間 貴弘です。

長い間、一年生の紹介が遅れてしまい申し訳ありません。

本日は二人紹介したいと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

みなさんこんにちは!

 

早稲田大学1年、スポーツ科学部の吉野亨です。

埼玉県の早稲田大学本庄高等学院(略して早本)という付属校から来ました。

 

 

名前はです。享年の「享」ではありません。~亭の亭でもありません。

「こう」と読みます。多くの方は「こう」と読むことができません。

なので、上級生からは「亭」という字に似ているので、「てい」もしくは、「よしのてい」と呼ばれています。

野球部に入部し、自分の名前を正確に呼んでもらえたことはあまりありませんが、変わった名前のおかげで、あだ名ができ、先輩方から覚えて頂けるので、自分では気に入っています。

 

 

では、母校の紹介をさせていただきます。早稲田本庄は付属校なので受験なしで早稲田大学に進学できるという特権があります。

これは、付属校ならではの特徴です。しかし、授業や試験の内容は鬼のように難しく、苦労した点です。

ですが、施設環境は埼玉県内でもトップレベルなので文武両道できる素晴らしい学校でした。

 

 

早稲田大学野球部に参加してから、半年が経ちましたが、春のリーグ戦や夏の強化練習を経験し、多くの先輩方と触れ合うにつれ、早稲田大学野球部の伝統や重みといったものを強く感じ、早稲田大学で練習させていただけていることに誇りと感謝を感じています。

 

オープン戦が終われば、いよいよ春のリベンジとなる、秋のリーグ戦が始まります。今、完全優勝に向けて全員が必死に練習に取り組んでいます。ですので、早大生、または早大野球部入部希望者の方はぜひ応援に来てください。

私も日々を全力で頑張りますので、応援の方よろしくお願いします。

 

IMG_1255

 

(吉野亨/外野手/早大本庄)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

はじめまして。

新一年の鈴木大悟です!

文化構想学部に所属していて、ポジションはピッチャーをやっています。

出身は東京の武蔵村山というところです。東京でありながら、唯一駅がないということでとても不便です。(笑)

 

 

最近オフの日は、治療院に行ったり、トレーニングしたりしています。

せっかくの夏なので、海やプールに行ったりして、大学生っぽいことをしたいなと思っています!

 

 

出身校は早稲田実業です。

卒業者には、世界の王貞治さん、父の同級生でもある荒木大輔さん、早稲田大学の偉大なる先輩である齋藤佑樹さんなど、豪華な方が揃っています!

 

 

8月6日から行われている、キャンプも残り2日となりました。終わりも見えてきましたが、最後まで気を抜かずに過酷なランを走り抜きます!

紅白戦などアピールの機会があるので、無駄にすることなく自分の力を出していきたいと思います!

 

 

これからもよろしくお願いします!

 

IMG_1184

 

(鈴木大悟/投手/早稲田実業)

 

 

六大学野球ブログ一覧