WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

 

 

こんばんはヽ(^。^)ノ

 

新2年の久米です。

 

キャンプも残り2日となると、

 

選手たちの疲れから慣れに変わってきたのではないかと

 

思います\(^o^)/

_________________________________________

 

 

安房高校出身 新3年の川名健太郎です。

 

 

鴨川キャンプも残すところあと2日となりました。

 

 

私自身、地元でのキャンプということで、

 

とてもはりきって、毎日の練習をこなすことが出来ています。

 

 

グラウンドと宿舎間のランニングでの山道の往復は

 

とてもきついものがありますが、

 

仲間と乗り切った時の達成感はなかなか良いものです!

 

 

残り2日間の山道も頑張って走りたいと思います☆

 

 

今後の抱負としては、

 

リーグ戦に向けて登板をすることをまず目標としています。

 

 

その目標に向かって、

 

常に全力で練習に取り組みたいと思います!!!!

 

これからも応援よろしくお願いします!

 

attachment00-2-2

 

川名 健太郎 (新3年/投手/安房)

 

 

_________________________________________

 

 

本日の練習風景を写真でお届けしたいと思います♪

 

027-2

 

相馬 史也 (新2年/外野手/高鍋)

 

IMG_6740-2

大西 佑季 (新3年/内野手/智辯学園)

 

006-2

 

 

本日は投手陣が鴨川青年の家の近くの

 

砂浜で午後から練習してきました!!

 

鬼ごっこや走りこみなどの練習をしました☆

 

足場の悪い砂浜は、普段、颯爽と走る選手とは違って、

 

走ることに苦しんでいる様子が見受けられました(^^;)

 

attachment00

 

左 青木 勇人 (新3年/投手/智辯和歌山)

 

右 貝田 悠貴 (新4年/学生コーチ/法政二)

 

 

最後にきれいな海を背景に

 

投手陣全員で写真を撮りました(^O^)

 

attachment00-1

 

明日で千葉県民紹介リレーも終了です(*_*)

 

最後は新3年の皆川からお伝えしようと思います♪♪

 

 

 

 

 

マネージャー高見です(=^・^=)

 

キャンプも3日目を迎えました☆

 

3日目の今日は曇り空で、いつも以上に寒さの厳しい中での練習となりました。

 

 

 

キャンプも折り返し地点となり、選手にも疲れがたまってくる頃ですが、

去年の悔しさが、春期リーグ戦に向けた選手たちの活力になっているようです。

 

 

そんな選手たちの必死に取り組んでいる様子が

私たちスタッフ一同の活力でもあるのです\(^o^)/

 

 

 

そして今日は、新1年生の 藤森 にお願いしました(^_^)

 

__________________________________________

 

はじめまして。

 

西武台千葉高校出身、新1年 ピッチャー、藤森 祐太朗です。

 

本日は、午前、午後と紅白戦を2試合行いました。

 

 

自分は、午前の試合に登板し、5,6回と2回を投げたのですが

自分自身、法政大学野球部としてのデビュー戦だったということもあり、

緊張の連続でした。

 

 

大学生になると、ボール球には簡単に手を出してくれないので、

 

高校とのレベル違いを実感させられました。

 

 

もっと制球力を高められるように、残りキャンプは4日間となりますが、

 

1日1日の練習を大切に充実した日々を送りたいと思います。

 

 

これから応援よろしくお願いします!

 

 

kamogawa7

 

藤森 祐太朗 (新1年/投手/西武台千葉)

 

__________________________________________

 

 

この藤森ですが、

 

今オリンピックで注目されている 高梨 沙羅選手 に似ていると

 

一部の選手の間で話題になっています(笑)

 

 

みなさん応援よろしくお願いします♪

 

 

 

kamogawa9

昼食中の様子☆

左から 矢内 元 (新2年/外野手/法政二)

嶌 直広 (新2年/内野手/智辯和歌山)

三浦 浩太郎 (新2年/投手/三重)

 

kamogawa8

新一年生が就寝前にラウンジに集まっていました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!マネージャーの高見です(=^・^=)

 

キャンプ二日目の今日も天気に恵まれ、練習日和となりました。

 

 

本日も昨日に引き続き、千葉出身の選手からキャンプの様子を伝えてもらおうと思います\(^o^)/

 

_________________________________________

 

はじめまして!西武台千葉高校出身、金藤大喜です。

 

 

私は、初めてのキャンプ、また千葉出身ということもあり、鴨川市での開催にあたってはすごく楽しみにしていたのですが

 

キャンプはそんな甘いものではありませんでした。笑

 

思っていた以上にキャンプでのトレーニングは厳しいものです…

 

今日の練習は、実践形式のノックや紅白戦を行い、

 

紅白戦では、選手皆が自分の役割を果たし、その中でそれぞれの多くの課題を

 

見つけることもでき、そして内容の濃い試合を行うことができたと思います。

 

まだまだキャンプは始まったばかりなので寒さにも負けず、充実した一週間になるよう

 

全力で突き抜けたいと思います!

 

kamogawa6

金藤 大喜 (新二年/内野手/西武台千葉)

 

___________________________________________

 

明日のキャンプ三日目は金藤の高校の後輩でもある 藤森 に様子を伝えてもらいます☆

 

 

 

2014.02.14

練習日誌Part.8

みなさんこんにちは。

今日はホワイトバレンタインでしたね!

寮の前とグラウンドの雪かきをまたやるのか…と考えただけで少し嫌になります(:_;)

 

 

さて、4年学生コーチの長田から鴨川キャンプ前の練習の様子をレポートしてもらいます!

 

 

 

——————————-

 

こんにちは。4年学生コーチの長田です。

 

先週の大雪でグラウンド全体を使えない日が続きましたが

鴨川キャンプ前、最後のクールは質の高い練習を行えました。

 

2014.2.14_1

 

2014.2.14_2

 

(室内練習場での様子)

 

 

明後日から行う鴨川キャンプでは

紅白戦を行い、オープン戦や沖縄キャンプに向けて身体を慣らしていきます。

チーム内の競争を熾烈化することで、チーム全体の底上げが期待できます。

 

2014.2.14_3

 

 

 

今日も大雪が降り、交通が混乱しています。

過ごしにくい日が続きますが、体調に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

————————-

 

 

明後日から6泊7日で行われる鴨川キャンプでは

千葉出身の選手にレポートしてもらう予定です♪

 

こんにちは!4年マネージャーのゆみっきーです∧( ‘Θ’ )∧

 

 

先日の8日は関東地方を中心に

大雪が降りましたね。

東京都心でも45年ぶりの27cmに積雪となりました。

みなさん、転んで怪我などされていないでしょうか。

 

 

その日は弊野球部もグラウンドではなく

室内練習場にて練習でした。

 

 

そして次の日!

雪がしんしんと降る暗い空から一転、太陽が眩しい晴天でしたv(*´∀`*)v

 

 

第一合宿所前では男子マネージャー2年・高野、

女子マネージャーの4年・村井、2年・久米がせっせと雪かきをしていたそうです!

 

 

 

午前中の野手の練習メニューは

ランを兼ねた鬼ごっこ!

 

 

私はその場にいなかったのですが、

後に送られてきた写真たちがパワフルなものばっかりだったので

みなさまにも少しでも様子が伝わればいいなと思い

ほんの一部だけお見せしようと思います!

 

 

 

 

yuki3

 

yuki4

 

yuki5

 

yuki6

 

本当に見ているこっちまで楽しくなってきますね☆:*・゚(●´∀`●):*・゚☆笑

 

きっと選手たちのリフレッシュにもなったことでしょう(」`o´)」!

 

 

今週末はまた雪が少し降るとの予報が出ております。

 

白く柔らかい雪はとてもきれいなのですが、

次の日は道が凍結して滑りやすくなるので

私は苦手です(u_u)

 

どうか転ばないよう、皆様ご自愛下さい。

 

 

ではまた次の更新でお会いしましょう∧( ‘Θ’ )∧

2014.02.04

練習日誌Part.7

こんにちは!

学生コーチ4年の長田です。

 

 

プロ野球のキャンプインと同時に

法大野球部も本格的にボールを使った練習が始まりました。

 

2014年初めてのシートノックを行い、青木助監督から厳しい声が飛びました。

 

 

 

2014.2.3_2

 

 

2014.2.3_1

 

ノックを受ける選手たち

上:安慶名(主将/外野手/興南)

下:伊藤諒(副将/内野手/神港学園

 

 

 

 

 

今まで、トレーニング中心の練習で疲労が残っており

キレのある動きが出来ていませんが

2月25日から始まるオープン戦に向けて

これから、技術的な練習に切り替え

徐々に仕上げていきます。

 

 

 

2014.2.3_3

岡崎(新4年/内野手/作新学院)

 

 

 

朝のアップ前や昼の休憩等の時間を使って

早朝特守やランチ特打を行い徹底的に鍛え上げます。

 

 

 

 

2014.2.3_5

安本(新4年/捕手/広島商業)

 

 

 

 

2014.2.3_6

杉本(新4年/内野手/広島工業)

 

—————————————————————-

 

先日、野球部のホームページにオープン戦日程を掲載しました。

ぜひ、法大グラウンドにお越しください♪

2014.02.01

新入生紹介2

こんにちは!新4年マネージャーのゆみっきーです∧( ‘Θ’ )∧

 

 

今日から2月が始まりましたね。

1月はあっという間でした。

 

3日間ほど暖かい日が続いて、

春ももう目の前まで来ているのかな、と感じました。

 

 

きっと引退までもすぐなんだろうなあと

しみじみさみしく思います・・・(´_`。)

 

 

そんなセンチメンタルな気持ちに陥った私ですが!

今日は先日の村井に引き続き、

先月21日に入寮・練習合流した

 

熊谷(投手/平塚学園)・藤森(投手/西武台千葉)の紹介をしたいと思います!

IMG_6395

 

 

まずは熊谷に話を聞きました♪

 

 

平塚学園高校出身、投手の熊谷です。

入寮して10日程経ちました。高校時も寮生活だったので

新しい寮にも徐々に慣れていっています。

この1年はケガをせずに1日1日の練習を充実させていきたいです。

そして、この4年間も決して妥協することなく、日々を大切にして行きたいです!

 

IMG_6396

 

ありがとうございました♪

 

 

続きまして、西武台千葉高校の藤森にも話を聞きました!

 

 

西武台千葉高等学校から参りました、藤森祐太朗です。左投げ左打ちの投手です。

僕自身、寮生活は初めてなので、寮の雰囲気に早く慣れて行きたいです。

自由時間があるので、この時間を是非有効活用して行きたいと思っています!

この1年間は、地道な努力を貫き通し、ベンチ入りしたいです!

そして4年間のうちで法政大学を日本一にします!!!!!

 

IMG_6397

 

パワフルな意気込みを聞かせて頂きました!ありがとうございました☆

 

 

2人の投手の活躍にご期待下さい!

 

 

今日もまた、数名の新1年生が合宿所に入寮してきました。

彼らの紹介はまた後日、こちらのBlogやFacebookにアップするので、

是非またチェックしてみて下さい☆

 

 

ここ数日暖かい日が続いていますが、また気温がぐっと下がってくるそうです。

皆様も体調に気をつけてどうかお過ごしください。

 

 

ではまた次の更新で!∧( ‘Θ’ )∧

いよいよ秋季リーグ戦が開幕しました!

 

4年生にとっては大学生活最後のリーグ戦になります。

 

 

法政大学の初戦は21日(土)対立教大学です。

 

 

 

暑い夏を乗り越え、レベルアップした法政大学の姿を是非、神宮球場でご覧下さい。

 

 

 

六大学ブログリーグをご覧の皆様、ご無沙汰しております。

 

ブログの更新が滞ってしまい大変申し訳ございませんでした。

 

この春の法政大学は開幕から破竹の9連勝とリーグ戦連覇まで

 

あと1勝のところでしたが、

 

昨秋の神宮大会に引き続き、目の前で優勝を逃す結果となってしまいました。

 

屈辱を味わったこの春の悔しさを秋に晴らすためにもチーム全員で

 

この暑い夏を乗り越えていきたいと思います。

 

 

 

さて本日、夏季オープン戦日程を発表いたしました。

 

詳しくは弊部ホームページをご覧ください。

 

http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/13aki-open.html

 

 

また今夏は8月10日(土)~20日(火)に北海道キャンプ・東北遠征を

 

行うことになりました。

 

 

弊部としては8年ぶりに北海道、東北へ足を運ぶ機会となります。

 

北海道キャンプの詳細については近日中に弊部ホームページにアップする予定です。

 

お楽しみに(^^)

 

 

東北遠征については一足早く本学ホームページに掲載されています。

 

http://www.hosei.ac.jp/NEWS/newsrelease/130719.html

 

東北遠征では花巻球場リニューアル記念親善試合、さらには東日本大震災で

 

大きな被害を受けた、気仙沼で少年野球教室を開催します。

 

 

 

この夏、たくさんの方々と野球を通してふれあう機会が多くあります。

 

そのひとつひとつを大切にし、秋のリーグ戦に結びつけていけたらと思います。

 

ブログでも近況を報告していこうと思います。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

法政大学野球部

主務 浅田 祐太朗

ご無沙汰しております、主務のあさだです。

 

 

選手にブログを書いてもらおうと作戦を練りましたが失敗に終わりました。

 

 

 

さて昨日は地元の川崎市中原区の少年たちを招き、野球教室を行いました!

 

300名近い子どもたちが集まり、午前中だけという短い時間でしたが

 

アップからはじまり、守備練習、打撃練習・・・

 

野球を通して子どもたちとふれあいました(^^)

 

 

DSC_0595

 

 

 

DSC_0594

守備練習を見守る4年・河合(中京大中京)【奥】 4年・大城戸(藤井学園寒川)【手前】

 

 

DSC_0588DSC_0587

キャッチャーへ指導する3年・中園(いなべ総合学園)【上】3年・安本(広島商)【下】

 

 

 

DSC_0590DSC_0592

ピッチャーへピッチングフォームを指導する4年・宮崎(済美)【上】4年・渡辺(高崎商)【下】

 

 

 

DSC_0600DSC_0598

バッティングを指導する3年・齊藤秀(北海学園札幌)【上】3年・安慶名(興南)【下】

 

 

齊藤は模範演技のロングティーでホームラン2発を放ち、子どもたちも拍手喝采でしたヽ(^o^)丿

 

 

 

今回でオフシーズンの少年野球教室がすべて終了しました。

 

少しでも子どもたちへ野球の楽しさを教えることができていれば幸いです。

 

僕たちも少年の頃に返ったかのように野球を心から楽しむことができました(#^.^#)

 

これからもこのような活動を続けていきたいと思います!

 

さて連日オープン戦が続いています(^^)

 

今日はビジターで國學院大学との試合でした。

 

 

法政大   020 000 100  3

國學院大  000 100 000  1

 

 

明日は法政大グラウンドで専修大学との試合です。

 

13:00からの試合となります!!

 

 

 

 

 

六大学野球ブログ一覧