こんにちは。新三年投手の初馬です。
もうすぐリーグ戦開幕ですね。
早くも一年の四分の一の月日が過ぎ去ってしまいました。
こう月日がたつのが早いと感じてしまうのは、歳を重ねることで、相対的に一日という時間が短くなるからであるということを以前耳にしたことがあります。
ですからどんどん短くなる一日という時間を無為に過ごしてしまわないようにしたいものですね。
光陰矢の如しとはよく言ったもので、この調子だとあっという間に五月病に感染するということになりそうです。
五月病にかかると無為に毎日を過ごしてしまうので、これは大変なことですね。
一応東大生には四月病という、勉強したくてたまらない症候群があると言われているのですが、どうも僕には免疫があるらしく、一度もかかったことがありません。
我ながらあっぱれです。
さて、リーグ戦開幕間近です。
NEW東大を楽しみにしていてください。チームがどうかわったかは内緒です。
何をしてくるかわからない、そんな不気味な雰囲気を漂わせておきます。
今年も応援よろしくお願いします。

新3年/投手/初馬 眞人(桐朋高校出身)
こんにちは。
新2年生の内野手の下嶋です。
最近はオープン戦でなかなか勝てていませんが、すべてが悪いわけではないと思います。
投手陣が試合を作ってロースコアの試合展開にしてくれています。
後は僕ら野手陣が打つだけです。
残りのオープン戦は打ちまくりたいと思います。
自分が打って東大の打線に火をつけるくらいの意識でやりたいと思います。
さて、そろそろ新入生が入ってくるころですね。
新入生のみなさん、野球に少しでも興味のある人は
練習でも、リーグ戦でも、見学に来てください。
野球を思い切りできる素晴らしい環境です。
きっとここで野球がやりたくなると思います。
そして一緒に勝利を目指して頑張りましょう。

新2年/内野手/下嶋 浩平(仙台第二高校出身)
こんにちは!
新2年生内野手の岩川です。
合宿が終わって二週間がたち、最近は毎日のようにオープン戦があります。
練習の成果が出ないこともありますが、チームとして少しずつ
レベルアップできているように感じます。
一昨日の試合は接戦のなか、最後は勝ちきることができ、とても嬉しかったです!
この勝ちの喜びを神宮でも味わえるように、リーグ戦までに
自分のできることを精一杯やっていきたいと思います。
東大入試の合格発表も終わり、そろそろ新入生が入ってきます。
後輩のいい手本となれるようにこれから頑張っていきたいと思います!
春のリーグ戦ではまず一勝できるよう、全力で努力していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

新2年/内野手/岩川 卓磨(半田高校出身)
こんにちは!
新4年内野手の加藤健太郎です!
今回は、マネージャーから
「自分の名前であいうえお作文を作ってみてください!テーマは自由です!」
と無茶ぶりされたので、頑張って作ってみました(笑)
福岡合宿も無事終了し、今は連日オープン戦で疲れがたまる中、オフの存在は貴重です。
心も体もリフレッシュして最高のコンディションで練習や試合に臨むためにも、オフを有意義に過ごすということも練習の一貫ではないでしょうか。
というわけで、自称「部内一アクティブにオフを過ごす」僕のオフをあいうえお作文で紹介したいと思います!
か…カメラを持って小旅行
これからは桜の季節ですね!
と…時には東京都を飛び出します
鎌倉や横浜がお気に入りです。
う…雨天時もとりあえず外出
本屋とか行きます。
けん…健康や体調にも気を配ります
後輩の関くんの影響もあって、温泉やサウナにも行くようになりました。
た…たまに勉強も
学生の本分です!(強調)
ろ…浪費も楽しみの一つ
オフには少し贅沢もします!
う…うんと遊んでうんと寝る!
寝る前に「よし明日から頑張ろう!」と思うことができれば最高ですね!
リーグ戦開幕まで1ヶ月を切ってしまいました。
か…勝つために不可欠なのは
と…東大野球部を
う…打つことで
けん…牽引する
た…他大にだって負けない
ろ…六大学を盛り上げる
う…噂のイケメン
マネージャーが考えてくれました(笑)
このような選手になれるよう、練習や試合はもちろん、オフも有効活用して、万全の体調で自信を持って臨めるよう残りの時間を集中して過ごしていきたいです!
応援よろしくお願いします!

新4年/内野手/加藤 健太郎(東海高校出身)
こんにちは!
新2年内野手の水谷です。
僕達は昨日約二週間に渡る福岡合宿を終え、東京に帰ってきました。
今回の合宿では野球漬けの日々を送ることができ、
個人的にもチーム的にも成長することができたと思います。
さて、今日は自主練だったのですが、
早速昨日合格を決めた入部希望者が練習を見学しに来ました!
この間入部したと思っていたのにもう後輩が入ってくると考えると
月日が経つのは早いですね…
僕の渋幕野球部の後輩二人も無事東大に受かったと聞いています。
彼らが野球をやるかはわかりませんが、彼らを含め
新たに入部してくる一年生と一緒に野球できる日が楽しみです!
僕も新入生に負けないように努力して、一日でも早く
神宮の舞台に立てるよう頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いします!

新2年/内野手/水谷 真治(渋谷教育学園幕張高校出身)
こんにちは!
本日3月10日は東京大学の合格発表の日でした!
野球部員は昼前に福岡合宿から戻り、
合格発表が行われる本郷キャンパスに向かいました。
そして、合格通りと呼ばれる合格者の受験番号が貼り出される通りで
合格者の胴上げを行いました!
晴れて学生となった今でも、
悲喜こもごものこの場所からは独特の空気を感じます。

なかには選手の姿を見つけて、
「お世話になります!」と声を掛けてくれる未来の部員の姿もありました!
彼らのこれからの活躍が今から楽しみです。
さて、受験生の皆さん、数日後の後期試験をもって
長く辛い受験生活はひとまず終わります。
合格した皆さんは4月から夢のキャンパスライフがいよいよ幕を開けます。
一度きりの大学生活、後悔のないように、自分の信じる道を突き進んでください。
またそれは結果の出なかった受験生にも同じことが言えます。
諦めずに自分のやりたいことに正直に向き合い、これからも努力を続けて下さい。
私たち野球部もフレッシュな新入生に刺激を受け、弛まず努力していきます。
これからは実戦が続いていきますが、今後とも東京大学野球部をよろしくお願いします!
部員一同
こんにちは!
新2年捕手の長藤祥悟です。
現在僕たちは福岡合宿の真っ最中で毎日野球漬けの日々をおくっています。
朝も昼も夜も練習に明け暮れ、個人としてもチームとしてもレベルアップできていると思います。
先日合宿で唯一のオフがあったのですが、僕は同期の阿加多、袖野といっしょに太宰府天満宮に行ってきました!
そして東大野球部を目指す受験生の合格を祈願してきました!
たくさんの後輩が入部してくれることを祈っています。
合宿が終わればリーグ戦までは本当にあっという間です。
東京に帰ってもより一層練習に励み、春のリーグ戦では結果を残せるよう頑張りますので応援よろしくお願いします!

新2年/捕手/長藤 祥悟(山形東高校出身)
こんにちは!
今年度副将を務めます飯嶋です。
主将の黒沢をしっかりとサポートできるよう頑張ります。
さて、福岡県糸島市で行なっている合宿もいよいよ後半戦です!
一日しか雨に降られず、天候には恵まれた中で練習することができています。
連係プレーなどを中心に取り組んでいますが、うまくいったことと
いかなかったことの両方をよく理解し、反省して、
リーグ戦に最高の状態で望めるようにしていきたいと思います。
残り半分も、野球漬けで有意義な合宿にしたいです!!

新4年/副将/捕手/飯嶋 洋平(日比谷高校出身)
こんにちは!
新3年外野手有井祐人です。
3月に入って寒い冬も終わりに近づいてきて、だんだんと暖かくなってきましたね。
さて、今回は地元自慢ということで、僕が生まれ育った愛媛について自慢したいと思います。
幼少期の5年間は高知で過ごしたのですが、地元と言われると愛媛が一番に頭に浮かんできます。
愛媛の自慢といったらどうせミカンしかないだろうと皆さん思われるかもしれませんが、そんなことはないです。
その他にもまだまだ誇れるものは沢山あります。
今日は愛媛県出身の有名人を紹介したいと思います。
まず、かの有名なクラブチームインテルで活躍する長友佑都選手、
さらにメジャーでも活躍し、現東京ヤクルトスワローズの岩村選手、
歌手の秋川雅史さん、
俳優の藤岡弘さん、
タレントの真鍋かをりさん、
お笑い芸人の友近さん…全員挙げると書ききれないのでこの辺で。
皆さんもあの人が愛媛出身なのか!?と驚かれたことでしょう。
自分も残りの2年間で活躍し、東大野球部の歴史に名を連ねられるように頑張りたいと思います。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。

新3年/外野手/有井 祐人(新田青雲中等教育学校出身)