東京六大学野球 東京大学野球部
田中マネージャー
東大野球部
東大野球部の伝統
大正8年(1919年)に現在の東京大学野球部の前身である、東京帝国大学野球部が誕生しました。また、大正14年(1925年)には早大・慶大・明大・法大・立大で構成された大学野球連盟に正式に加入、これにより現在まで続く東京六大学野球連盟が結成されました。
昭和12年(1937年)に東京大学野球場と東京大学野球部寮「一誠寮」が完成し、現在に至ります。
現在、東京23区内に練習場・合宿所を保有しているのは東京大学のみで、東京大学野球部の本拠地として役割を果たしています。
昨年には多くの方のご支援により球場の人工芝貼り替え工事が無事完了し、非常に恵まれた練習環境となっています。
さて、東大が加盟して六大学野球連盟が発足した大正14年、当時の長与部長は部員に対して以下の2点を約束させたそうです。
(1)どんなに苦しくても連盟を脱退しないこと
(2)必ず一度は優勝すること
(1)の約束は歴代先輩方の努力、他五大学の友情によって守られてきましたが、(2)の約束は未だに果たすことができていません。優勝して長与先生との約束を果たし、優勝校として東大の名を刻む。これこそが東大野球部の目標であり伝統なのです。
今年の東大野球部はこんなチーム
昨年11月に浜田新監督が就任し、選手・スタッフとも新たな気持ちでのスタートとなりました。
新チームのスローガンは「限界突破プラス5」。リーグ戦では春1勝、秋4勝の年間5勝を全体の目標として掲げ、個々の課題においても「太もも周りプラス5センチ」、「球速プラス5キロ」など5にまつわる目標が設定されました。
新チームでは練習熱心な主将の黒沢(=渋谷幕張)が中心となり、副将の飯嶋(=日比谷)、西木(=灘)、嘉藤(=土佐)とともにチームを引っ張っています。
課題とされる投手陣は、実績のある鈴木(=時習館)、初馬(=桐朋)のほか、関(=半田)、辰亥(=高松)など下級生が実力をつけており、全体でのレベルアップが期待されます。毎年彗星のごとく現れる1年生にも注目です。
今年のチームの実力は未知数ですが、他大学の選手より伸びしろが大きい分、選手たちは間違いなく日々成長しています。そんな選手たちの成長、そしてリーグ戦での戦いぶりを神宮球場でぜひご覧ください。
今年も東大野球部に熱い熱いご声援をよろしくお願いします!!