WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

こんにちは!

1年マネージャーの前橋です。

 

先日こちらのブログで紹介いたしました、

”新座阿波踊り大会”の開催が、いよいよ明日となりましたヽ(^o^)丿

 

それに先立ち、今回は選手たちの練習風景を覗いてみたいと思います!

 

awaodori2

awaodori1

 

こちらは鳴り物の6人が指導を受けているところです。

意外とみんな楽しそうに練習していました(^^♪

 

awaodori3

awaodori4

 

踊りの練習風景です。

最初は慣れない動きに戸惑っていた選手たちでしたが、

踊りを練習していくうちに笑顔になっていきました!

 

少ない練習時間の中、みんな一生懸命に取り組んでいました(^O^)/

 

終わった後には、

「楽しかった!」

「結構足にきた」

「祭りの季節になったなぁ・・・」

など、色々な感想を聞くことができました!

 

明日に向けて、阿波踊りの自主練習に取り組む選手も中にはいるのでしょうか?

果たして、選手たちは本番で上手く踊ることができるのでしょうか?

 

お時間のある方は、ぜひ選手たちの練習の成果を見にいらしてください!

当日の様子は、また更新いたします。お楽しみに!

 

 

 

*新座阿波踊り大会詳細*

開催日  2013年7月20日(土)

開催時刻 17:00~21:00

開催場所 東武東上線志木駅南口新座中央通り

【1年マネージャー・前橋加奈子・雙葉高校出身】

 

 

 

こんにちは!

 4年マネージャーの岡田です。

 

 一昨日の7月7日は…

 

七夕!!!花火ぴかぴか

 

ということで、

寮内に笹を置き、短冊に皆それぞれの願い事を書きました。 

 

野球のことから、勉強・プライベートのことまで、

たくさんの願い事で笹が埋め尽くされました!

 

DSC_9770

左:星野友太「でっかい魚が釣れますように」

右:細木崇志「桃鉄で勝つ!」  

 

1373173273636

左から上野敦大:「なで肩改革!!」     

   中村健朗:「もう寝坊しませんように!」     

    尾崎集:「母校が夏、一つでも多く勝てますように」   

   二角勇大:「肌が白くなりますように」

 

 

また、この日の寮の夕食はカレーライスカレーだったのですが、

カレーに入っている人参が星型星になっているんです!

 

1373197768113[1]

 

このように我が野球部は、

1年に一度の七夕の日を思う存分に楽しみましたわーい

 

1つでも多くの願い事が叶うといいですね(^^♪

 

DSC_9774

 

  【4年マネージャー・岡田有生・香蘭女学校出身】

はじめまして、こんにちは!

 

雙葉高校出身、1年マネージャーの前橋です。

好きな食べ物は餃子です。

餃子好きをアピールしていたら、最近はとうとう餃子と呼ばれるようになりました(*_*)

 

そんなことは置いておいて。

7月に入り、夏もだんだんと本番を迎えますが、暑さに負けずに頑張りたいと思います!

 

 

さて、久々の更新となる今回は、新座阿波踊り大会について紹介します!

 

新座阿波踊り大会は、野球部グラウンドがある新座市で開催されており、

弊部からは1年生の選手が参加する恒例行事となっています。

そして、大会当日は、選手たちはユニフォームを着用しての参加となります。

 

新座阿波踊り大会に向けて、選手たちはこれから練習に励みます!

43人いる1年生の選手たちがそれぞれどの役割を担当するかはまだ決まっておりませんが、鳴り物担当と踊り担当に分かれます。

みんな個性的で面白い人たちばかりなので、すでに本番当日が待ち遠しいです(^^)

 

普段は野球に一生懸命な選手たちの意外な一面が見られるかもしれません(^O^)/

ぜひお越しください!

また、当日の様子はブログにてお知らせいたします。お楽しみに!

 

awaodori

 

 

*新座阿波踊り大会詳細*

開催日  2013年7月20日(土)

開催時刻 17:00~21:00

開催場所 東武東上線志木駅南口新座中央通り

 

【1年マネージャー・前橋加奈子・雙葉高校出身】

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介します。


最終回となる第4回目はこちらの選手です!

 

nariyama

 

成山輝 (2年・内野手・東邦大東邦高校)

 

 

・対戦してみたい選手はいますか?

―早慶戦でも投げていましたし、同世代でもある早稲田大学の吉永選手と対戦してみたいです。


・チームを盛り上げるために、練習中はどんなことを意識していますか?

―きつい練習のときこそ、声を出して盛り上げるようにしています。

 

・春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。

―今回いない新人監督の飯塚さんの分、そして代わりに監督をしてくださる井上基さんを胴上げするために一戦一戦勝ちます!

 

・初回に登場した田村選手に向けてメッセージをどうぞ!

―いつもどおり、力強い投球で抑えてくれ!

 

 

新人戦は、リーグ戦終了翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第2試合目、対慶應義塾大学です。

日程はこちら

 

応援の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介します。

 

第3回目はこちらの選手です!

 

satotaku

 

佐藤拓也 (1年・外野手・浦和学院高校)

 

 

・対戦してみたい選手はいますか?

―早稲田大学の吉永投手です。高校の時から凄い投手だと思っていました。

春季リーグ戦でも、高校時代有名だった投手からはあまり打てなかったので、この新人戦では打ちたいです!

 

・注目してほしいところを教えてください。

―積極的なバッティングです!初球から振っていきます!

 

・春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。

―リーグ戦は3位でしたが、新人戦は下級生らしい全力プレーで、優勝目指して頑張ります!

 

・次回登場予定の成山選手に向けてメッセージをどうぞ!

―成山さんのように、自分も元気に声出して頑張ります!

お互い頑張りましょう!これからもよろしくお願いします!

 

 

新人戦は、リーグ戦終了翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第2試合目、対慶應義塾大学です。

日程はこちら

 

応援の程、宜しくお願い致します。

次回は成山選手(2年・内野手)が登場予定です。お楽しみに!

 

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介します。

 

第2回目はこちらの選手です!

 

sakaida

 

酒井田照人 (2年・内野手・県岐阜商業高校)

 

 

・ライバル視している選手はいますか?

―ライバル視している選手は特にいませんが、同学年の選手には負けたくないという気持ちはあります。

 

・練習中、意識して取り組んでいることを教えてください。

―練習で意識していることは、打撃でも守備でも一球目を大切にすることです。

 

・春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。

―リーグ戦では常に4年生が引っ張ってくれて自分はそれについていく立場でしたが、新人戦は自分達が最上級生なので、チームを引っ張っていけたらいいと思います。

もちろん目標は優勝です。

 

・次回登場予定の佐藤拓選手に向けてメッセージをどうぞ!

―佐藤とはよく二人で打撃練習をします。

彼のリーグ戦での活躍は自分にとっても良い刺激となり、負けていられないという気持ちになりました。

新人戦だけでなく、これから先もお互い活躍出来るようにがんばっていけたらいいと思います。

 

 

新人戦は、リーグ戦終了翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第2試合目、対慶應義塾大学です。

日程はこちら

 

応援の程、宜しくお願い致します。

次回は佐藤拓選手(1年・外野手)が登場予定です。お楽しみに!

 

 

今回から、4回にわたって春季新人戦における注目選手を紹介します。

 

記念すべき第1回目はこちらの選手です!

 

 

tamuu

 

田村伊知郎 (1年・投手・報徳学園高校)

 

・対戦してみたい打者はいますか?

―慶應義塾大学の谷田選手です。春のリーグ戦でたくさんヒットを打たれてしまったので、リベンジしたいです!

 

・自分のアピールポイントを教えてください。

―ストレートの質とスライダーのキレです。ピッチャーを始めた頃から今まで特に磨いてきたボールだからです。

 

・春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。

―全力投球で絶対にチームを勝利に導きます!そのためなら何イニングでも投げます!

 

・次回登場予定の酒井田選手に向けてメッセージをどうぞ!

―酒井田さんの実力、思いっきり見せつけましょう!!

 

 

新人戦は、リーグ戦終了翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第2試合目、対慶應義塾大学です。

日程はこちら

 

応援の程、宜しくお願い致します。

次回は酒井田選手(2年・内野手)が登場予定です。お楽しみに!

 

 

 

早慶戦終了翌日より3日間で新人戦が行われます。

 

そこで、日々、新人選手たちの指導にあたっている新人監督の飯塚と、
新人戦では飯塚の代わりに指揮をとる井上にインタビューをしました。

 

iidukasann

飯塚理(4年・新人監督・國學院久我山高校)

 

motokisann

井上基(下段中央)(4年・新人監督代理・利府高校)

 

 

・注目している選手は誰ですか

飯塚井上:投手では田村、野手では酒井田、佐藤拓、成山の4人です。
田村はストレートの速さ、酒井田は小柄な体からの力強い打撃、佐藤拓は走攻守のセンスの良さ、成山はプレーヤーとしてはもちろん新人メンバーの元気印として注目しています!

 

 

・春季新人戦に向けて、意気込みを教えてください。

飯塚新人監督として、1,2年生の練習を見る機会が多くあったのですが、特に2年生は毎日夜遅くまで練習をしている選手が多くいます。

練習量は嘘をつきません。ですから必ず新人戦ではいい結果出してくれるはずです。

私は教育実習のため春季新人戦の指揮をとることはありませんが、代打を4年の井上基に任せました。

彼もまたスタッフとして日々チームのために努力を重ねているので、私としても安心して新人戦を任せられます。

ブログをご覧の皆さん、新人戦の日にはぜひ神宮球場に足を運んで頂き、立教の選手に直接声援を送って頂きたいと思います。

 

井上: この度新人戦で監督を務めることになりました!

本来であれば新人監督の飯塚が監督を務めるのですが、教育実習でいないということなので自分が監督代行としてベンチに入ります!!

今回の新人戦ではもちろん「優勝」目指して頑張りますが、それ以前に「選手と楽しむ、選手を楽しませる」ということを大切にしたいと考えています!!

自分は知識、技量ともにまだまだで、監督として采配を振るうのはなかなか上手くいかないと思います。まずは先輩として後輩たちの長所を最大限に発揮できるようにサポートをしたいと考えています!!

リーグ戦も終わり、一息つきたい所かもしれませんが、しっかりと追い込んで新人戦に臨み、楽しみたいと思いますので、後輩たちのハツラツとした姿に期待していて下さい!応援よろしくお願いします!!

 

 

新人戦は、リーグ戦終了翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第2試合目、対慶應義塾大学です。

日程はこちら

 

 

応援の程、宜しくお願い致します。

次回は注目選手の紹介です。お楽しみに!

2年の太田裕介です!

12日(日)は対早稲田大学の第一回戦が行われました!

この日は毎年恒例となっている、新座市の障害者地域活動センター「ふらっと」のみなさんとの野球観戦ツアーが行われ、神宮球場まで応援しにきてくださいました!

 

立教大学ボランティアサークル「センブラル」の方々に協力して頂き、

野球部員がグラウンド最寄りの志木駅から神宮球場までふらっとの皆さんと一緒に行き、試合中は応援席で一緒に観戦しました!

 

前日の11日が雨天中止だったこともあり、天気が心配されましたが、この日は夏を匂わせるような快晴となりました。

 

blog2

 

 

 

試合は、緊迫した投手戦となりました。
序盤早稲田にリードを許す展開となりましたが、ふらっとの皆さんの応援が届いたのか、9回に見事逆転し、2-1で勝利することができました!
点が入った時、ふらっとの方々と肩を組みながら歌う「立教健児」は最高でした!

 

blog

 

 

この日は勝利することができたこと、そしてこのツアーを無事成功させることができ、立教大学にとってとても良い一日となりました。
また、自分にとっても貴重な経験をすることができました。

今シーズンは次週の東京大学戦を残すのみとなりましたが、最後まで熱い応援、よろしくお願いします!

 

【2年外野手・太田裕介・立教新座高校出身】

2013.05.09

国民栄誉賞

皆さんご存知の通り、我が野球部OBの長嶋茂雄さんが国民栄誉賞を受賞されました。

長嶋さんは、私たちに現役部員にとって大変偉大な先輩であり憧れです。今回の受賞について、心よりお祝い申し上げます。

 

授賞式当日、長嶋先輩に勝ち星を届けたかったのですが、残念ながら法政大学から勝ち点を落としてしまい、非常に悔しい1日となってしまいました。

 

今週末は早稲田大学とのカードが控えています。気持ちを切り替え、全員で勝ち点を取りに行きたいと思います。

 

P.S.

立教大学のホームページでは、

国民栄誉賞受賞の特設ページが公開されており、野球部からもお祝いのメッセージをお出ししています。

http://www.rikkyo.ac.jp/nagashima2013/

 

【主務・河村拓・立教新座高校出身】