WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

こんにちは。
主務の河村です。

 

 

昨日は、明治安田生命とのオープン戦でした。
今年初のオープン戦でしたが、10-6で勝利を挙げることが出来ました。

前半から点の取り合いとなりましたが失策や四球は少なく、まずまず締まりのある展開となりました。

 

それでもまだまだ課題は多く、勝利した試合だからこそ、氷山の一角として課題の克服に取り組んでいます。

 

 

 

明日はまた、社会人野球の強豪であるNTT東日本とのオープン戦です。
来月からの宮崎キャンプに向けて、繋がりのある良い試合をしたいと思います。

 

 

2月28日(木)
vs NTT東日本
13:00開始予定
@立教大学G

 

 

こんにちは。
主務の河村です。

 

 

明日から、弊部ではオープン戦が始まります。
2013年の初陣の詳細は次の通りです。

 

vs明治安田生命
12:00開始予定
立教大学G

 

 

今年度のチームの初の対外試合は、昨年末行った桐蔭横浜大学戦でした。
なんとかサヨナラで勝利を挙げたものの、
ミスが多く投打ともに課題の多い試合となりました。
その勝利に甘んじることなく、
昨年末からここまで集中して練習に取り組んで参りました。

 

結果はどうであれ、
昨年末から数段レベルアップしたチームの力をぶつけていきたいと思います。

 

オープン戦はどなたでもネット裏からの観戦が可能です。
是非新座キャンパスに足をお運び下さい!

 

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

立教大学野球部智徳寮

寮長の細木堂伯です!

 

 

一時期の寒さも和らぎ、少し暖かくなって参りましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて、立教大学野球部では、2013年度新チーム発足にあたり、
新たな試みとして、RIKKIOクリーンアップキャンペーン(勝手に名前つけました)を行っております。

 

CIMG0095

 

これは、野球部の活動に理解を示していただき、お世話になっている近隣の皆様への恩返しの気持ちを込めて、週に一度近隣の清掃活動を行うというものです。

 

CIMG0105

 

活動は日曜日の朝6時45分から、20分程度行っております。
朝早くということで少し大変な部分もありますが、近隣の方の「ありがとう」で眠気がぶっ飛びます。笑

 

IMG_0395

 

IMG_0396

 

これからも、更に地域の皆様に愛されるチームであるために、
私たちは新座の街をクリーンアップしていきます。
そして、応援していただいている皆様にリーグ戦でよい結果を残し、喜んでいただくために、野球の練習も精一杯取り組んでおりますので期待していてください!

 

IMG_3566 (300x212)

写真:外野手陣に指導する細木

 

それでは皆様、インフルエンザと悪い人には気をつけてお過ごしください。
では(^_^)/

 

【3年外野手・寮長・細木堂伯・立教池袋高校】

こんにちは。
2年投手コーチ補佐の松井瞭汰です。

 

 

年が明けて1ヶ月が経ち、高校3年生にとっては勝負の大学受験のシーズンとなりました。
立教大学にも多くの入学志願者がおり、連日新座キャンパスでも受験が行われる関係で、受験日には練習が出来ませんでした。
そこで、投手を中心とした主力の約30人は、
2月8日から13日までの6日間の銚子キャンプにいってきました!

 

ここでの目的は、投手が打者に対して冬場投げ込んだ成果が出せるのか、
どんな課題が出るのか、というものを確認することです。
また、投手と内野手間の連携を確認し、完成させることが主な目的でした。

毎日8時にホテルを出発し、18時頃にホテルに戻るという野球漬けの日々でしたが、

量も質も高い練習を続けられたと思います。
こうして練習が続けられたのも、ホテルの最高のご飯と温泉のおかげでしょう!
朝からネギトロを食べ、夜は洋食と中華をお腹いっぱい食べ、
温泉で疲れをとることができました。
夜はみんなすぐに爆睡でした。

 

 

銚子での6日間、本当に充実したキャンプを行なうことが出来、
当初の目的も達成することが出来ました。
このキャンプを通じ、私たちは多くの人たちの支えがあって、
野球が出来ているのだと改めて感じることができました。

 

今年のチームは、投手陣と野手陣共に充実していると感じます。
立教大学野球部を支えてくださっている方々に恩返しするためにも、
今年こそは優勝します!!
リーグ戦での立教健児の活躍に注目して、是非神宮球場に足を運んで下さい。
応援宜しくお願いします。

 

 

主将の平原です!!

 

 

本日より、TOKYO ROCKS!2013 が公開されました!

2013年は「熱くなれ~心をひとつに、力をひとつに~」のスローガンのもと

優勝へ向けて猪突猛進していきます!

 

現在チームは8日から13日まで行った銚子でのミニキャンプを終えて、

いよいよリーグ戦に向けて部員の気持ちは高まってきています。

 

今の熱い気持ちそのままに3月からは宮崎県の西都市でキャンプを行い、

それが終わると、もうリーグ戦は間近となります。

 

ご支援ご声援のほどよろしくお願い致します!!

 

 

対東大① (131) (258x350)

 

 

【主将・4年外野手・平原庸多・帝京高校出身】

こんにちは。
主務の河村です。

 

 

いつも<TOKYO ROCKS2012>で、私達立教大学野球部のブログをご覧頂き有難うございます。

 

昨年11月から、2013年度の新チームとして日々練習に打ち込んで参りましたが、
このブログも2013年版が始まります!
新主将の平原がトップ画となり、デザインも一新されます。
近日中にフルチェンジされる予定ですので、こまめにチェックしてみて下さい。

 

今後とも、このブログを通してみなさんに様々な情報をお届けしたいと考えております。
<TOKYO ROCKS2013>での立教大学野球部の活躍にもご期待ください!

 

【主務・河村拓・立教新座高校出身】

こんにちは!
1年投手の毛塚です!

 

 

 

この前も雪が少し降りましたが、最近は暖かい日もありだんだんが近づいてきました!
球春到来です!

 

 

そして春といえば・・・
そうです!春のセンバツ高校野球です!

 

私事ではありますが、先日私の母校である
茨城の常総学院が春の甲子園出場を決めました!
素直に嬉しいの一言です(^^)
8年ぶり7回目の出場だそうです!

 

後輩たちには、甲子園で常総野球を存分に発揮してもらいたいです!
また、そんな頑張っている後輩たちに負けないように私も頑張ろうと思います!

 

常総学院が活躍することを心から願っています!
ガンバレ常総!

 

 

image
左から、小倉優平本田智徳柏瀬恵毛塚隆太朗(全員1年生)

 

 

こんにちは!

 

1年内野手の酒井田です。

 

 

 

この度、母校である県立岐阜商業がセンバツ出場を決めました!!

 

母校の活躍はとても嬉しく、自分にとって良い刺激となっています!
また甲子園で野球が出来ることがとても羨ましいです(^o^)
もう一度高校野球がしたいなと思いました!笑

 

高校野球の聖地甲子園で野球が出来ることは一生の思い出になると思うので、
後輩達には悔いの残らないように全力で戦ってもらいたいと思います。

 

 

我々立教大学野球部は、2月・3月と厳しいキャンプが続きますが、自分自身にとっては毎日が勝負です!
レギュラー奪取の為に、自分に厳しく全力で練習に取り組んでいきたいと思います。
そして、今年こそは、リーグ戦で「県立岐阜商業高校」のアナウンスを轟かせ、チームの力になって見せます。
センバツ出場という良い刺激をもらった分、後輩に対しても良い刺激を与えられるよう、自分も精一杯頑張ります!

 

これからも、立教大学野球部の応援を宜しくお願いします!!

 

 

対明大 (59) (350x332)

【1年内野手・酒井田照人・県立岐阜商業高校出身】

こんにちは!
2年投手の藤崎純平です。

 

 

まだまだ寒いですが、立教大学野球部は春のリーグ戦に向けて練習に励んでいます。

 

 

さて、私事ではありますが、この度私と1年の三谷啓介の母校である土佐高校が、
今春のセンバツ高校野球の21世紀枠に選出され、春の甲子園出場が決定しました!

 

なんと20年ぶりの甲子園出場です!
OBとして後輩の甲子園出場、そして土佐高の伝統である「全力疾走」を見ることができるのを大変嬉しく思います。

 

どのチームも強いと思いますが、ミスを恐れず、悔いのないプレーをしてもらいたいです!

 

ガンバレ!土佐高校!

 

 

1359703300902 (2) (275x400)
左・三谷啓介(1年投手)/右・藤崎純平
土佐高OBコンビです

 

 

【2年投手・藤崎純平・土佐高校出身】

こんにちは!
2年捕手の浅田です。

 

 

 

先月の25日に、センバツ高校野球の出場校発表があり、母校の報徳学園が出場することに決まりました!

 

 

ここで報徳学園の豆知識を一つ!!

 

報徳学園のユニフォームのストッキングにはのラインが1本、のラインが2本入っています。
これは赤が夏の甲子園、青が春のセンバツの優勝回数を表しているんです!
きっと、後輩たちは青のラインや3本に増やしてくれるでしょう!!
そしていずれはストライプに……笑

やはり、母校が甲子園に出るというのはとても嬉しいもので、後輩たちが優勝してくれることを願って全力で応援したいと思うのと同時に、自分も負けていられないなという気持ちになりました!
個人としては、 昨年よりも多くの試合に出て活躍する。チームとしては優勝するという目標があります!

 

 

明日でテスト週間も終わります。
ここからは文武両道の「武」に力をいれて、チーム全員で優勝に向かって突っ走って行きたいと思います!
立教大学野球部への熱い応援、宜しくお願い致します!

 

 

対東大 (33) (298x400) (246x400)

 

 

【2年捕手・浅田泰斗・報徳学園高校出身】

六大学野球ブログ一覧