WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

こんにちは。

二年投手の白砂謙介です。

今回は、誕生日ブログということで書いていきたいと思います。

 

僕は今日、10/20で20才になりました。

自分が幼い頃に想像していた20才よりも今の自分はまだまだ子供だなと感じています。

大人になったねと言われるように頑張っていきたいです。

 

今日は先輩からプレゼントをいただいたり、誕生日おめでとうと言ってもらえたりして

いい一日を過ごす事ができました。

 

しかし、本当に欲しいプレゼントはリーグ戦での勝利です。

勝利すると今日よりもいい一日になりそうです。

最終戦となる立教戦では何としても勝ちます!!

最後まで応援よろしくお願いします。

 

2年/投手/白砂謙介(修道高校出身)

こんにちは。

2年二塁手の飯田裕太です。

 

 

秋季リーグ戦もあっという間に4カードが終わりましたが、

情けない試合が続いており8試合で得点しかとれていません。

これは野手として本当に申し訳ないです。

 

しかし今できることは残りの立教戦

勝つために気持ちを切り替えて練習することです。

お世話になった4年生と一緒に野球が出来るのもあとこのカードだけです。

この空き週はいつも以上に感謝の気持ちを持って練習に取り組み、

最後に必ず一勝します。

 

 

立教戦は最後の最後まで絶対に勝利を諦めません。

応援よろしくお願いします。

 

 

 

2年/内野手/飯田 裕太(刈谷高校出身)

2013.10.11

大人岩﨑

4年内野手岩﨑です。

ついに23歳になりました。

もう大人です。

 

去年の誕生日ブログでは、10/10が祝日ではなくなったと

散々喚いていましたが、今年は違います。

大人になった僕は、そんなことはまったく気にしません。

むしろ連休が多くの人々に笑顔をもたらしていることを思うと、

嬉しくて胸が張り裂けそうです。

 

23歳になり、まわりのことも慮れるようになった今年の大人岩﨑

これまでとは一味も二味も違います。

 

今の自分があるのは、家族、先生、先輩、後輩、仲間、同期、友人、など

たくさんの方々の支えがあるからです。

その感謝の気持ちを忘れずに、質素倹約に努め、何事にも粉骨砕身し、

清廉潔白を貫き通し、不撓不屈滅私奉公の精神で、

勇気凛々元気溌剌興味津々意気揚々で頑張りたいと思います。

 

チームはなかなか結果が出せず、苦しい戦いが続いていますが、

1日1日勝利のために死に物狂いてで練習に励んでいます。

 

残り2カード全部勝つつもりで全力でぶつかっていきます。

応援よろしくお願いします。

 

4年/内野手/岩﨑 総一郎(県立浦和高校出身)

2013.10.11

法政戦!

TOKYO ROCKSをご覧の皆様、ご無沙汰しております。

3年マネージャーの籔です。

 

 

さて、10月に入り、ようやく衣替えの季節かな…と思いきやこの暑さ。30度を超えたりと残暑のレベルを超えてます。これも地球温暖化が原因なのでしょうか?秋を通り越して冬に突入するのだけはやめてほしいですね。。。

 

 

アツいといえば東京六大学秋季リーグ戦もなかなかアツい展開となっています。勝ち点3の慶大を同2の明大・立大が追いかけるというまさに混戦もようです。

残念ながら東大はいまだ勝ち点0、順位争いからも離脱していますが、今週の相手は同じく勝ち点0の法政大学です!

 

 

先週の慶大戦は2回戦に加嶋投手にノーヒットノーランを喫してしまいましたが、1回戦のように攻め立てた挙句0-1で負けても、ノーヒットノーランで負けても同じ負けです。選手たちは切り替えて調整を進めています!

 

 

今週の相手の法政は春こそは2試合とも大差で敗れましたが、今シーズンは調子がなかなか上がっていません。先述の通り勝ち点は0です。

つまり何が言いたいのかというと、チャンスだということです!調子が悪いうちにさくっと勝利したいものです。

 

 

そこで、今週のキーマンに挙げたいのが飯田内野手(2年・刈谷高校出身)です。

慶應戦では1番を任されながらも出塁することができず、悔しい思いは人一倍あるはずです。この法政戦ではその悔しさを鬱憤を晴らす全力プレーに注目です!

というわけで意気込みを聞いてみました。

 

「慶應戦では1番でしたが期待に応えられず申し訳ありませんでした。しかし、もう気持ちは法政戦に向けて切り替わっています。次のカードではどんな形であれチームの勝利に貢献しますので応援よろしくお願いします。」

 

頼むぞ!飯田!

 

 

今週の六大学野球(東大戦)

法政大学

10/12(土) 11:00開始予定(後攻1塁側)

10/13(日) 13:30開始予定(先攻3塁側)

ブログをお読みの皆さん、こんにちは!

二年マネージャーの竹光です。

 

今日10月8日はわたしの誕生日ですが、

一年マネージャーの松島唯ちゃんの誕生日でもあります!

めぐさんと籔さんが同じ誕生日誕生年血液型で、これには遠く及びませんが

初めて自分と同じ誕生日の知り合いに出会えたので嬉しかったです。

唯ちゃん!お誕生日おめでとう!

 

 

東大野球部に入ってから早一年半、

その間にたくさん嬉しいことがありました。

特に春の新人戦では勝利を掴むことができ、大きな感動をもらいました。

(試合中は初の神宮アナウンスということで緊張していたので、

喜んだのは家に帰ってからでしたが…)

 

このように大好きな野球にかかわれる最高の環境にいられるのは

失敗ばかりの私でも、優しく時に厳しく接してくださるマネージャーの先輩方、

頼りになる同期、後輩のマネージャー

野球に全力の選手・学生コーチの皆さん

野球部を叱咤激励し支援してくださるOBさん、ファンの方々

そして温かく見守ってくれている家族等々

たくさんの方々に支えられているからだと日々感じています。

 

感謝の気持ちを示すためにも、今まで以上にチームに貢献できるよう

(最低限の仕事をこなすことはもちろんのことですが)

マネージャー業に励んでまいります

 

今後とも東大野球部を宜しくお願いいたします。

 

2年/マネージャー/竹光 茉秀(学芸大附属高校出身)

 

 

TOKYO ROCKSをご覧の皆様、ご無沙汰しております。

3年マネージャーの籔です。

 

 

ついに10月に入りました。2013年も残すところあと3ヶ月です。ついこの間まで夏の暑さにうんざりしていたと思うと、時の流れの速さを感じます。

 

 

 

さて、時が流れるように、東京六大学野球秋季リーグ戦も順調に日程を消化しています。今週が第4週、ちょうど折り返し地点です。

今週の相手は慶應大学です!

そして土曜日は応援席に東大生先着100名無料招待します!授業が始まってる人もそうでない人もぜひぜひ見に来てください!

 

 

春は2回戦に0-1という接戦で敗れた相手ですが、今季の慶應はここまで2カードで勝ち点2と勢いに乗ってます。

春以上に手ごわい相手になること必至です。

 

 

そんな慶應戦のキーマンに挙げたいのが山本克志内野手(1年・聖光学院高校出身)です!

開幕2戦目でリーグ戦初出場を初スタメンで飾ると、そこから3試合で12打数5安打とヒットを量産、.417で現在打率ランキング5位にランクインしています!

打線でも中軸を担うこの若い力が、赤門打線の起爆剤となること間違いなしです!

というわけで、慶應戦の意気込みを聞いてみました。

 

「今こそ打線が奮起する時です。タイムリー打って必ず勝ちに貢献します

 

 

ありがとう山克!今週も頼むぞ!

 

 

今週の六大学野球(東大戦)

慶應義塾大学

10/5(土) 13:30開始予定(先攻3塁側)※応援席東大生先着100名無料招待!

10/6(日) 11:00開始予定(後攻1塁側)

2013.09.30

22歳の誓い

こんにちは。

2年内野手の長藤祥悟です。

 

今日は僕の誕生日で22歳になりました!

「あれ?」と思う方もいると思いますが、僕は大学受験に2回失敗しているので2年生なのに22歳です(笑)

 

小さい頃は22歳と言えばもう立派な大人だと思っていましたが、実際は相変わらず白球を追いかける毎日です。

 

 

リーグ戦ではチームとしても個人としても結果を残せてはいませんが、

残り3カードはチーム一丸となってなんとしても勝利をもぎ取ります!

 

これからも応援よろしくお願いします。

 

 

2年/内野手/長藤 祥悟(山形東高校出身)

こんにちは。

3年の毛利拓樹です。

本日は22回目の誕生日でした。

 

というわけで今回ブログを書かせていただきます。

 

時が経つのも早いものでつい最近入部したと思ったらもうすぐ最上級生です。

 

振り返ってみると僕は高校3年の夏まで希望の大学というものが無く、それまでは大学で野球を続ける気もあまりありませんでした。

しかし高3の4月に腰痛が悪化してまともに練習ができなくなり、良くなったと思ったら今度は夏の大会直前に捻挫し1回戦を欠場、2回戦は痛みをこらえて出場したものの結局力を発揮できずに負けてしまい、 このまま野球を終えたくないという気持ちになりました。

そしてどうせやるならレベルの高い環境でやりたいと思い、六大学東大を目指すことを決めました。

 

残念ながら現役時代は落ちてしまいましたが、一年間の浪人生活を経て無事に合格し、いまに至ります。

 

他大学との力の差は日々痛感していますが、浪人してまで東大に入ったのは全敗するためではないので、チームの勝利を目指して努力していきます。

今秋も2カード終えて勝ち星がありませんが、残り3カード全力で臨んでいきますので どうか応援よろしくお願いします。

 

3年/投手/毛利 拓樹(横浜翠嵐高校出身)

こんにちは、3年捕手の笠原琢志です。

 

先週末で、秋季リーグ戦の2カードが終わりました。

連敗こそ止められてはいませんが、新しい選手が出てきてチームは昇り調子です。

 

次のカードは、慶應大学です。

この空き週を利用して、万全の状態で臨みたいと思います。

 

次カードからも、ご声援の程、よろしくお願いします。

 

3年/捕手/笠原 琢志(甲陽学院高校出身)

TOKYO ROCKSをご覧の皆様、ご無沙汰しております。

3年マネージャーの籔です。

 

 

 

気温もだいぶ下がってきて過ごしやすい季節になってきましたね。春や秋は汗もかかなければ寒さに凍えることもない抜群の季節で個人的には大好きです。「夏と冬どっちが好き?」なんて会話がよくありますが、愚問ですね。春と秋に敵う季節はありません。

 

・・・僕のことはどうでもよくて、気温が下がってきたので皆様体調にはお気を付けください

 

 

 

さて、気温の変化に関係なく、今週末も六大学野球があります!

今週の相手は早稲田大学です!

 

 

 

開幕カード・明治大学戦は0-5、0-16と完敗でした。春の最終戦のまま秋を迎えてしまったような敗戦となってしまい、悔しさばかりが残る2試合でした。

そして今週の相手・早稲田大学は今春に完全試合を喫した相手でもあり、連敗前最後に勝った相手でもある因縁の相手です。

 

 

 

そんな早稲田戦のキーマンとなりそうなのが白砂投手(2年・修道高校出身)です。

春はフル回転の活躍を見せた白砂ですが、今秋初登板となった明治2回戦では1死も取れず3者連続四球で降板する悔しい内容でした。この男の活躍なしにここからの浮上はあり得ません!

というわけで、早稲田戦の意気込みを聞きました。

 

「前回の悔しい思いはもうしません!!まずは自分らしい投球をしっかりと神宮の舞台でできるように頑張ります。」

 

 

 

サンキュー白砂!頼むぞ白砂!

春やられたら秋やり返す、倍返しだ!!

 

 

☆今週の六大学野球(東大戦)

早稲田大学

9/21(土) 13:30開始予定(先攻3塁側)

9/22(日) 11:00開始予定(後攻1塁側)