こんにちは。1年臼井貴登です。
県立千葉高校出身でポジションはファーストです。
自分の地元は千葉市の土気というところで、今は球場の近くに1人暮らしをしています。
「4月から東大野球部に入り、本郷で1人暮らし!」なんていうと順風満帆な感じがしますが、実際は洗濯など家事の他勉強も大変でパンクしそうな日々です。
野球においても不安はたくさんあります。
そんなネガティブな時には1年前の自分を考えるようにしています。
東大野球部に入ることのみを夢見て勉強してた自分を。
・・・なんかかなりクサイ文になってきました(汗
それと、東大野球部を目指していたものの、東大に入ることができなかった人のことを考えて勝手にモチベーションにさせてもらっています。
自分は浪人したのですが、一緒の予備校に同じく東大野球部を目指してる人がいて、その人は結局東大に入ることができませんでした。
そのような人はきっとたくさんいるのだと思います。
野球部に入ることができた身としては入れなかった人の分まで努力しなくてはいけないと勝手に考えています。
以上まとまりませんが自分のモチベーションについての話をさせてもらいました。
とにかく頭を使ってうまくなるための練習というのを意識しながら野球に取り組んでいきます。
これからも応援よろしくお願いします!!

1年/内野手/臼井 貴登(県立千葉高校出身)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
2年マネージャーの坂東です。
本日のニュースといえばもちろん!
秋季新人戦一回戦にて早稲田大学を4-1で破りました!
新人戦では実に14季ぶり、2006年春以来の勝利です!
試合内容を見ても、鮮やかな先制に中押しと、まさに理想的なゲームだったと思います!
この勢いで明日、明後日と頑張りますので、応援よろしくお願いします!
個人的にも神宮初ベンチ入りで勝利を掴むことができ、非常に嬉しい思いです。
普段はスタンドや事務室で見ている公式戦ですが、ベンチに入るとやはり迫力が違いました!
これに応援団が加わるリーグ戦はさぞかし緊張感も凄いものだろうなとワクワクします。
明日は明治大学との一戦、春リーグを制覇した強豪ですが、何とか喰らいつきたいと思います!
明日は第二試合、第一試合の展開次第で前後しますが13:30開始予定となっております。東大は一塁側です!
神宮の舞台で躍動するフレッシュな東大野球部の快進撃にご期待ください。
はじめまして。
1年捕手の喜入友浩(きいれともひろ)です!
福岡県立修猷館高校から来ました。
東京に来て、修猷館と言うと「えっどこの予備校?」などと言われますが、創立200年を越える伝統ある高校です。
ご存知ない方は、これを機に覚えてくれたら嬉しいです(>_<)
小学校2年生から始めた野球は今年で12年目を迎えます。
今回は、僕が野球を始めたきっかけについて書こうと思います!
僕の野球の原点はアメリカにあります。
自分はアメリカで生まれ4歳まで向こうに住んでいました。
当時は野茂秀雄投手(ロサンゼルスドジャース)がメジャーで活躍されていて、よく家族で試合を観に行っていたそうで、
物心のついた頃には、バットとボール持って毎日のように野球をしていました。
それから小中高と野球と共に過ごしてきました。
野球をしている時が、僕にとって一番幸せです。
だからこそ、続けられたと思っています。
今、こうして東大野球部で野球できることを本当に幸せに思います。
これも今まで支えてくれた人のおかげだと、そう思っています。
そんな人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、日々精進していきます!
チームから信頼される捕手となるべく、そして六大学で優勝すべく積極的な姿勢で野球に取り組みます。
秋には必ず戦力としてチームを勝利に導きます!
応援よろしくお願いします。

1年/捕手/喜入 友浩(修猷館高校出身)