WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

 

こんにちは!

 

新2年の久米ですヽ(^。^)ノ

 

 

鴨川キャンプ 最終日を迎えました☆

 

最終日は午前中に鴨川市野球教室を行いました!

 

鴨川中学校 安房東中学校の約40名の生徒に参加して

 

もらいました\(^o^)/

 

attachment00-1-2

 

中島 啓太 (新3年/内野手/星陵)

 

attachment00-3-2

 

岡崎 泰士 (新4年/内野手/作新学院)

 

attachment00-4-2

 

バッティング指導中

野澤 佳将 (新3年/外野手/法政)

 

子どもたちは大学生の力強いバッティングや

 

すばやい送球を見てとても感動していました!

 

 

選手たちも子どもたちも終始笑顔で、とても楽しそうに活動していました!

 

 

 

参加して下さった中学校のみなさん、役員、保護者の方々、

 

たくさんの方々に協力していただきました。

 

ありがとうございました。

 

 

野球教室を終えて、2時間バスに揺られ、

 

川崎の合宿所の方に帰ってきました(#^.^#)

 

 

鴨川キャンプでの経験を生かし春のオープン戦でさらに

 

レベルアップし、チーム一丸となって

 

春のリーグ戦では優勝できるように頑張りたいと思います。

 

これからも変わらぬご声援よろしくお願い致します。

 

 

 

 

こんばんは!

新2年の久米ですヽ(^。^)ノ

 

今日は天候にも恵まれ、

青空が見えてました☆☆☆

気温も暖かく練習しやすい天気でした!

 

 

さて、千葉県民紹介リレーも本日で終了です(+_+)

 

最後は新3年の皆川にお願いしました♪

 

 

_________________________________________

 

西武台千葉高校の皆川普です。

私が法政大学野球部 千葉県出身のトリを務めさせていただきます(^◇^)

 

明日を持って6泊7日の鴨川キャンプを終え、

川崎の合宿所に戻ることになりますが、

鴨川キャンプに於いて、ご尽力していただきました

鴨川市営球場のキーパーの方々、法政大学OBの方々、また鴨川青年の家の方々など、

この場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

本キャンプは天候にも恵まれ、

紅白戦をはじめとした実践形式も多く、一人一人が

収穫のあるものになったと思います!

また片道5kmの山道が全日程終了時には約70kmにのぼります!

心身ともにチームメイトには疲れが見えていましたが、

それをチーム全員で乗り越えられたという達成感はキャンプの良いところではないか

と思います。

 

私は昨年の鴨川キャンプの試合に出場させて頂いてから徐々に出場機会も増えていったように思います。

 

しかし、春のリーグ戦・秋のリーグ戦ともに思ったような結果が出ず

 

「法政のサードは弱いな。」という声が少なからず耳に入りました。

 

自分自身「まだ力不足ではないのかな」などの思いが脳裏を巡り、

 

自分のプレーで精一杯でした。

 

 

しかし、上級生になった今年かは周りが良く見える、

 

法政を勝たせる選手にならなければならないと思っています。

 

人一倍の練習を重ね、春のリーグ戦では強い法政を必ずお見せしますので

 

相変らない声援を今年もよろしくお願いします!

 

attachment00-2

 

皆川 普 (新3年/内野手/西武台千葉)

 

 

_________________________________________

 

 

 

今日は紅白戦を2試合行いました(#^.^#)

 

試合の様子を写真でお届けします!

 

159-2

水谷 友生也 (新1年/内野手/大阪桐蔭)

本日、ホームランを打ってました!

 

108 - コピー-2

 

初瀬 耕輔 (新2年/投手/鳥栖)

キャンプの日数を重ねるにつれて、

新1年生も先輩たちと仲良くなってました\(^o^)/

 

2

 

 

 

 

 

こんにちはヽ(^。^)ノ

 

キャンプ後半から合流している新2年久米です!

 

初めてのブログ更新です☆

 

 

鴨川市営球場は、法政のグラウンドと違って

 

土のグラウンドなので、汚れながらも真剣に

 

練習に取り組む選手の顔を見て、

 

 

元気づけられました\(^o^)/

 

本日も昨日と同じく千葉県出身の選手からキャンプの様子をお伝えします!!!!!

 

_________________________________________

 

 

こんばんは!はじめまして!富田大貴です!

 

ポジションは、キャッチャーです。

 

 

東深井小、西武台中、西武台千葉高校出身です。

 

生まれも育ちも千葉です!生粋の千葉県民です!

 

 

しかし、鴨川市には初めて訪れました(^_-)

 

鴨川市は、海の近くにあるので

雪が積もりません。

 

先日の雪も完全に溶けていました♪

 

良い環境でしっかりと練習ができています!

 

 

今は怪我をしていて、別メニューで調整しています。

 

 

法政大学野球部は、全国各地から集まっており、

 

先輩方や同期からたくさんの刺激をもらいます!

 

最近驚くことは、

 

いろんな方言が部内で飛び交っていることです。

 

関西弁や広島弁など…

みんな違ったイントネーションや方言を使っていて

 

高校の頃とは違って面白いです(^◇^)

 

 

今日はラウンジにいた森兼さんに

広島弁を教えていただきました☆

attachment00-1

 

左 富田 大貴 ( 新1年 / 捕手 / 西武台千葉 )

右 森兼 堅二 ( 新4年 / 学生コーチ / 如水館 )

 

キャンプ残りわずかですが、

周りのレベルがとても高いので

いろんなところを学んで吸収していきたいと思います☆

 

_________________________________________

 

今年も毎年恒例の鴨川後援会の方からの

あんぱんをいただきました(^v^)

 

 

attachment00-3

 

 

部員一同で美味しく頂きました☆

 

attachment00-2

 

左 手﨑 椋介( 新2年 / 外野手 / 至学館 )

右 大崎 拓也 ( 新1年 / 内野手 / 智辯学園 )

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

こんにちは! 二年マネージャー高見です(=^・^=)

 

本日から鴨川キャンプが始まりました。

 

そこで、日替わりで毎日の鴨川での様子を千葉出身の選手にこのブログで紹介してもらおうと思います\(^o^)/

 

初日の今日は、新二年 赤木 にお願いしました☆

 

 

______________________________________________

 

はじめまして!市川学園出身の赤木です。

 

 

出身が千葉県であるため、鴨川はキャンプ地ではありますが、とても親近感が湧いています。

 

グラウンドへの行き帰りに行うランニングは、体力的にはきついものもありますが、

 

海沿いを走るため、とても清々しい気分で走ることができました。

 

 

普段は第一寮と第二寮に分かれて生活しているのですが、この鴨川キャンプでは大部屋でみんなと一緒なので普段以上にコミュニケーションをとることができ、

練習も活気で溢れているように思います。

 

 

周りのレベルの高い選手たちと練習できることを誇りに思い、

自分もチームに少しでも貢献できるよう、まずはベンチ入りを目標に、

このキャンプでレベルアップしたいと思います!!

 

 

応援よろしくお願いします!!

 

kamogawa4

赤木 良輔 (外野手/市川)

 

_____________________________________________

 

初日の様子を少し写真でも紹介したいと思います(^。^)

 

kamogawa1

海ほたるにて

 

kamogawa2

途中休憩所にて

 

kamogawa5

練習終りのランニング ゴール地点にて

左から  安本(新4年/捕手/広島商) 森兼(新4年/学生コーチ/如水館) 高橋(新4年/外野手/桐光学園)

 

 

 

みなさん!こんにちは!

 

はじめまして!新4年マネージャーのゆみっきーです∧( ‘Θ’ )∧∧( ‘Θ’ )∧

 

昨日は明治記念館で行われた

「平成26年度法友野球倶楽部新年会」に

新3年の今村・新2年の久米とともに出席してきました∧( ‘Θ’ )∧

 

詳しい模様はまた後日幣部HPに掲載します!

 

ブログでは

久しぶりに会った4年生たちの様子を

お伝えしようと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

4年生のみなさんは相変わらずとっても元気でおもしろかったです(ノ≧▽≦)ノ~~~

kinoshita

(卒業生の皆さんと安慶名主将石田副主将)

 

 

カメラを向けると自然にみなさん集まってくれました!

 

sotsugyosei2

 

 

卒業生のみなさん、

野球を続ける人も

続けない人も

輝かしい未来になるよう

願っています

(人´∀`).☆.。.:*・°

 

 

sotsugyosei1

 

 

こんにちは(^^)

 

今日はクリスマスですね♪

残念なことに、野球部の寮にサンタさんは来てくれなかったようです…(;_:)

 

 

 

 

 

 

さて、世の中はクリスマス一色ですが

法大野球部は本日、グラウンド納めをしました!!

 

 

 

 

 

グラウンド納めでは各ポジションやベンチ等に

清めの塩、お酒を撒き、一年間の感謝を込めて礼をします。

 

IMG_7180

一塁ベースに塩とお酒を撒く伊藤諒(副将/内野手/神港学園)

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5207

伊藤諒・杉本悠(新4年/内野手/広島工業)

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5303

伊藤晃(新3年/内野手/掛川西)・佐藤元(新4年/内野手/明星)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、全員でマウンドの周りに集まり

 

 

 

IMG_1088

 

2013_1225_111636-IMG_8066

 

 

 

 

副将・石田(投手/広島工業)の挨拶、一本締めで

今年度の野球部の活動を締めくくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も法政大学野球部に温かいご声援をいただき

ありがとうございました。 

来年もより一層、練習に励み

天皇杯奪還、日本一を目指しますので

これからも法政大学野球部の応援よろしくお願いいたします。

 

 

IMG_2161

 

こんばんは。
3年マネージャーの村井です!

 

今日は4学年全員で

オレンジの集いに行って来ました(^^)
 
image
       
        
          
               
軽やかな吹奏楽部の演奏に
              
               
                 
                
魅力的なチア部のダンス
                  
                   
                   
                   
そしてなにより、迫力あるリーダー部の曲目
                    
                        
                         
                            
                                    
どれをとっても素晴らしく
すっかり時間を忘れて見入ってしまいました。
                             
                                
                                
                                 
曲目の途中、全員でスクラムを組んで
校歌斉唱をしたときには、会場の一体感に感動し
大学でもたくさんの人たちと
校歌を共に歌える素晴らしさを身に染みて感じました。
                      
                             
                               
                                    
                                         
いつも全力で応援してくださる応援団に
恩返しをするためにも
リーグ戦優勝、日本一奪還を目指し
明日からも今まで以上に練習に励んで参りたいと思います。

      

 

 

 

 

 

六大学野球ブログ一覧