WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2013.05.09

明治戦!

こんにちは!

3年マネージャーの籔です。

 

 

 

GWも終わり世間では「5月病」なるものが発生しだす頃ですね。

ちなみに5月病とはいわゆる中だるみというやつのことです・・・

 

が、うちには5月病なんてものは関係ありません。ただひたすら勝利に飢えています!

そうです、今週末も六大学の試合があります!

 

今週の相手は明治大学です!!

 

 

先週の慶應義塾大学戦は初戦こそ2-11の大差で敗れてしまいましたが

2戦目は0-1という僅差のゲームに持ち込み、勝利まであと一歩というところまで来ました。

 

 

さて、わがチームには慶應2回戦のような僅差に持ち込むのに欠かせない選手がいます!

それはここまで中継ぎで4試合に登板し

まだ自責点0の男嘉藤慎作投手(4年・副将・土佐高校出身)です!

そこで今週は嘉藤投手に明治戦の意気込みを聞きました。

 

「慶應2回戦のように接戦に持ち込めば必ず勝機があると思うので、ロースコアに持ち込めるようにがんばります!」

 

 

ありがとうございます!今週も抜群の安定感で明治打線を封じ込めてください!

 

 

☆今週の六大学野球(東大戦)

明治戦

5/11(土) 13:30試合開始予定 後攻1塁側

5/12(日) 11:00試合開始予定 先攻3塁側

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

二年外野手の生田です。

 

さて、昨日、一昨日の慶應戦では勝利を挙げることができませんでした。

非常に悔しく、ふがいない気持ちでいっぱいです。

次の明治戦で必ず勝利を掴むべく、精進したいと思います。

 

さて、先日一年生が入部し、僕達の学年は

この野球部に入って初めて先輩という立場になりました。

 

新入生を見ていると、一年前の自分が懐かしくてなりません。

あれからもう一年も経ったかと思うと、

東大野球部での四年間はあっという間だと感じます。

 

彼ら一年生には勝利を導くような選手になって欲しいです。

もちろん僕も負けるつもりはありません。

 

ちなみに僕は新人担当ということで、一年生に仕事などを教えています。

みんなとても真面目で、僕が言ったことに対して大きな声で返事をしてくれます。

僕らも一年生の頃はそうでした。

それが一年経った今ではすっかり生意気になってしまいました(笑)。

彼らが一年後に生意気にならないようにしっかり教育したいと思います。

 

最後に、二年生達に、「注目している新入生」について聞いてきました!

 

白砂…ピッチャー全員

 

関…喜入友浩(捕手・修猷館)

 

辰亥…出田興史(投手・早大本庄)

 

藤原…吉川慶太郎(投手・城北)

 

飯田…田中朗士(外野手・熊本)

 

岩川…田中朗士

 

下嶋…山本克志(遊撃手・聖光学院)

 

阿加多…田中朗士

 

澤田…臼井貴登(一塁手・県千葉)

 

坂東…棚橋夏彦(外野手・海城)

 

 

皆注目している理由は様々ですが、彼らを含め一年生の活躍を期待していて下さい!

 

 

それでは、残り2カード、全力で勝ちに行きます。

皆さんの熱いご声援、よろしくお願いいたしします!

 

2年/外野手/生田 優人(仙台第一高校出身)

ご無沙汰してます。3年マネージャーの籔です。

 

 

 

5月に入り世間はGW真っ只中ですね。

・・・ですが、我々にはそんなものはありません!

そうです、今週末もまた六大学の試合があるのです!今週の相手は慶應義塾大学です!

土日は完全に連休の中日ですが、お出かけの予定がないという方はぜひ神宮球場に足を運んでみてはどうでしょうか?

 

 

 

さて、第2週の早稲田戦では打撃陣が振るわず2試合連続完封負けを喫してしまいましたが、投手陣はかなり安定しています

そこで、今週はこれまで第1戦の先発を任されている白砂投手(2年・修道高校出身)に慶応義塾戦の意気込みを聞いてみました。

 

「慶応義塾戦は勝ち点を取るつもりで、完封を目指してがんばります!」

 

 

頼もしい言葉をありがとう!その言葉通り、きっと東大を勝利・勝ち点奪取に導いてくれるでしょう!!

 

 

☆今週の六大学野球(東大戦)

対慶応義塾戦

5/4(土)   13:30開始予定 後攻1塁側

5/5(日) 11:00開始予定 先攻3塁側

ブログをご覧の皆様こんにちは。

4年学生コーチの木村駿佑です。

 

今日で23才になりました。

成人してからは歳を取るのが早い気がします。

いつか誕生日が来なければいいとか思う日が来るのでしょうか。

 

話は変わりますが、僕は一浪して東京大学に入学しました。

(石上君に比べれば可愛いもんですね。)

 

地元広島の予備校で過ごした日々が懐かしく感じられます。

マツダスタジアムの歓声を背に帰宅するのは非常に辛かったです…。

当時東大に受かる気は全くしませんでしたが、

あのとき頑張って本当によかったと思っています。

 

現在、チームはとても苦しい状況におかれています。

 

しかし誰一人下を向いていません。

次の慶応戦に向け、チームとしてできる準備をしっかりやっていく所存です。

 

選手達は必死です。

変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。

 

4年/学生コーチ/木村 駿佑(修道高校出身)

こんにちは!

3年捕手の北村です。

 

今日は僕の22回目の誕生日ということで。

ありがとうございます。

これからも頑張ります。

 

さて春のリーグ戦も始まり、東大は開幕4連敗と悔しい結果が続いています。

さらに早稲田2回戦では完全試合という屈辱まで味わいました。

 

しかしチームはもう次の試合にむけて動き出しています。

今週末には練習試合も組んでいますし、

練習ももう一度戦う体力をつけるためにラン中心のメニューをこなしています。

 

僕もまだ出場はありませんチームの勝利に貢献にできるよう力を尽くしたいと思います。

 

次こそ勝ちますので、ぜひ神宮に足を運んで応援のほどよろしくお願いします。

 

3年/捕手/北村 康(筑波大附属駒場高校出身)

2013.04.19

早稲田戦!

こんにちは!3年マネージャーの籔です。

 

 

今週も六大学野球春季リーグ戦が行われます!今週の相手は早稲田大学です!

先週の開幕カードは連敗という残念な結果に終わってしまいましたが、今週こそ連敗を止めるべくチーム一丸となって試合に臨みますので応援よろしくお願いいたします!

 

 

 

というわけで、開幕カードで7打数4安打1打点と打ちに打った阿加多外野手(2年・学芸大附高校出身)に早稲田戦の意気込みを聞きました。

 

「開幕カードは連敗となってしまいましたが、その反省をいかして早稲田戦に勝利できるよう、チーム一丸となって思い切りよく頑張ります!」

 

 

 

ありがとう阿加多!今週もその打棒に期待してます!!

 

 

☆今週の六大学野球(東大戦)

対早稲田大学戦

4/20(土)  11:00開始予定 後攻1塁側

4/21(日) 13:30開始予定 先攻3塁側

2013.04.18

3年生になって

東大のブログを読んでいる皆さんこんにちは。

3年外野手の松田翔です。

 

今日は誕生日ということでブログを書く事になりました。

 

東大では皆3年生から新しい学部に進みます。

新年度に入り、授業が始まってから約2週間が経ちました。

 

自分は農学部生物環境工学科に進み、

2年生までとは違ったより専門的な勉強が始まりました。

 

同じ学科の先輩には4年学生コーチの木村さん

4年投手の井坂さんがいて授業でもよく見かけます。

 

同じ学年では、僕と同じ神奈川県出身の3年投手の毛利君が同じ学科で、

試験の優劣を競い合う仲です。

 

授業が始まるとどうしても練習時間が短くなってしまいますが、

しっかり自分の課題を理解して短い時間でも中身の濃い練習をしていきたいと思います。

 

今週末の早稲田戦勝利に向けて全力で頑張りますので

応援よろしくお願いします!

 

3年/外野手/松田 翔(湘南高校出身)

こんにちは。

新二年生投手の白砂です。

 

 

今回、春のリーグ戦の開幕投手という大役を任されたわけですが、

五回をもたずに五失点で降板という結果に終わり非常に悔しい思いをしました。

 

開幕投手だと監督から伝えられたのは三日前でした。

僕は緊張しやすいタイプなので緊張するだろうなと自分で思っていましたが、

開幕が近付いてきてもそれ程は緊張しませんでした。

それでもやっぱり当日はかなり緊張しました。

ただ、ガチガチな緊張ではなく、程よい緊張のなかで投げることができました。

さっきから緊張という言葉ばかり使ってますね(笑)

 

今回は結果としてはひどいものでしたが、

内容としてはまずまずのものだったと思っています。

 

 

次は早稲田戦です。

今回の法政戦で悪かった所は直して、良かった所はより良くして試合に臨みます。

 

熱い応援よろしくお願いします。

 

2年/投手/白砂 謙介(修道高校出身)

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

さて、今週末にはリーグ戦の2カード目、早稲田戦が行なわれます!

 

4月20日() 後攻一塁側

第1試合 11:00開始予定

 

4月21日() 先攻三塁側

第2試合 13:30開始予定

 

ぜひ神宮球場に足をお運びください。

引き続き暖かいご声援をよろしくお願いいたします!

 

こんにちは。

2年マネージャーの坂東です。

 

球春到来ということで・・・ついに明日、東京六大学野球春季リーグ戦が開幕します。

そして今年もまた開幕戦は学生無料招待!

 

学生証を持参すれば学生(中学~大学院)の方は誰でも応援席に入れます。

この機会を逃さず是非神宮球場にご覧に来てください。

 

試合は11時開始、東京大学は先攻三塁側となっております。

対戦相手は昨秋のリーグ覇者、法政大学

手強い相手ですが、一冬超えて成長した東大野球部の奮闘する姿にご注目ください。

 

 

4月13日(土)先攻三塁側

開会式:10:15

第1試合:11:00開始予定

4月14日(日)後攻一塁側

第2試合:13:30開始予定

 

 

 

また本日は東京大学の入学式です。

 

早いもので私が入学・入部してから1年が経ちました。ついに後輩が入ってきます。

既に多くの入部希望者がグラウンドに足を運んでいますが、選手・マネージャーともにまだまだ募集しております。

興味のある方は是非ご連絡ください。

 

そして入部希望者は17日、18日に行われる新入生練習会に参加をお願いします。

概要は弊部HPに載っておりますが、16時からの各種登録には必ず参加するようにお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

 

というわけでこちらのブログではこれからは新入生紹介も行って参ります。

どんな選手が入部してくるのか楽しみな方もいらっしゃるとは思いますが、もう少々お待ちください。

こんにちは!

3年捕手の末定です。

 

本日4月11日で22才になりました!

 

大学に入学してから早くも2年が経ちました。

大学生活の折り返し地点を曲がったと思うと

長かった学生生活も残りわずかだなぁと感じます。

 

学生生活もそうですが

野球をこんなにも真剣にできる日々も残り2年を切ってしまったので、

最後まで悔いのないように頑張ります!

 

さて、今週からリーグ戦が始まります。

また、今週からほとんどの学部で授業が始まりました。

 

これまでよりも全体練習時に全員が集まりにくくなってしまいましたが、

心配することはありません。

 

これまでにやることはやっているし、練習後にミーティングを重ね、

野球部全体で勝つイメージは共有できています!

 

明後日の法政戦、必ず勝ちます

 

応援よろしくお願いします。

 

3年/捕手/末定 拓時(東大寺学園高校出身)

六大学野球ブログ一覧