こんにちは。
3年外野手の有井です。
最近はやっと秋らしくなり、朝夕はだいぶ冷え込んできました。
それに加え、じめじめとした天気が続いていて、洗濯物も乾きません。
からっと晴れた秋空が待ち遠しいです。
今週末に秋季リーグの最終戦を控えていますが、
去年のこの時期からもう一年経つと思うと、あっという間で、
一時を惜しんで野球にも学生生活にも取り組んでいかないといけないと感じます。
さて、この時期に毎年やってくるのが僕の誕生日です。
10月23日は同期の芦田くんとも同じ誕生日で、
今年は仲良くシェアハウスでお互いをお祝いしました。
早いものでもう21歳になり、
今こうして野球をできているのは周りの人のおかげであり、
何より両親のおかげということを忘れず、日々過ごしていきたいです。
現在敗戦が続いていますが、最終カード、四年生を笑顔で送り出せるよう、
チーム一丸となって挑んで参りますので、
ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

3年/外野手/有井 祐人(新田青雲中等教育学校出身)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
3年学生コーチ、昨日で22歳になりました芦田拓人です!
一昨日の晩はオフ前ということで同じ誕生日の有井と2人で乾杯しました。
2人で、です。
ええヤケ酒です。
素敵なプレゼントと共に我々を祝ってくれる可愛らしい女性はどこにいるのでしょうか。
いや、そんなものは必要ありませんでした。
僕の何よりの恋人は白球と神宮球場です。
現4年生と共に戦う最後のリーグ戦の今秋、僕にとっては6季目のシーズンですが、
改めて神宮で勝利をつかむことのむずかしさを突き付けられています。
しかしそれでも、我々の1年間の努力を証明し、
毎試合のどを枯らして歓声をグランドに届けてくださるスタンドの方々の想いに応え、
3年間お世話になった最上級生の引退を笑顔で迎える、
そのために、最終カード立教戦、決して譲るわけにはいきません。
熱いご声援を、よろしくお願いいたします。

3年/学生コーチ/芦田 拓人(私立武蔵高校出身)
こんにちは。
二年投手の白砂謙介です。
今回は、誕生日ブログということで書いていきたいと思います。
僕は今日、10/20で20才になりました。
自分が幼い頃に想像していた20才よりも今の自分はまだまだ子供だなと感じています。
大人になったねと言われるように頑張っていきたいです。
今日は先輩からプレゼントをいただいたり、誕生日おめでとうと言ってもらえたりして
いい一日を過ごす事ができました。
しかし、本当に欲しいプレゼントはリーグ戦での勝利です。
勝利すると今日よりもいい一日になりそうです。
最終戦となる立教戦では何としても勝ちます!!
最後まで応援よろしくお願いします。

2年/投手/白砂謙介(修道高校出身)
4年内野手岩﨑です。
ついに23歳になりました。
もう大人です。
去年の誕生日ブログでは、10/10が祝日ではなくなったと
散々喚いていましたが、今年は違います。
大人になった僕は、そんなことはまったく気にしません。
むしろ連休が多くの人々に笑顔をもたらしていることを思うと、
嬉しくて胸が張り裂けそうです。
23歳になり、まわりのことも慮れるようになった今年の大人岩﨑は
これまでとは一味も二味も違います。
今の自分があるのは、家族、先生、先輩、後輩、仲間、同期、友人、など
たくさんの方々の支えがあるからです。
その感謝の気持ちを忘れずに、質素倹約に努め、何事にも粉骨砕身し、
清廉潔白を貫き通し、不撓不屈、滅私奉公の精神で、
勇気凛々、元気溌剌、興味津々、意気揚々で頑張りたいと思います。
チームはなかなか結果が出せず、苦しい戦いが続いていますが、
1日1日勝利のために死に物狂いてで練習に励んでいます。
残り2カード全部勝つつもりで全力でぶつかっていきます。
応援よろしくお願いします。

4年/内野手/岩﨑 総一郎(県立浦和高校出身)
ブログをお読みの皆さん、こんにちは!
二年マネージャーの竹光です。
今日10月8日はわたしの誕生日ですが、
一年マネージャーの松島唯ちゃんの誕生日でもあります!
めぐさんと籔さんが同じ誕生日、誕生年、血液型で、これには遠く及びませんが
初めて自分と同じ誕生日の知り合いに出会えたので嬉しかったです。
唯ちゃん!お誕生日おめでとう!
東大野球部に入ってから早一年半、
その間にたくさん嬉しいことがありました。
特に春の新人戦では勝利を掴むことができ、大きな感動をもらいました。
(試合中は初の神宮アナウンスということで緊張していたので、
喜んだのは家に帰ってからでしたが…)
このように大好きな野球にかかわれる最高の環境にいられるのは
失敗ばかりの私でも、優しく時に厳しく接してくださるマネージャーの先輩方、
頼りになる同期、後輩のマネージャー、
野球に全力の選手・学生コーチの皆さん
野球部を叱咤激励し支援してくださるOBさん、ファンの方々
そして温かく見守ってくれている家族等々
たくさんの方々に支えられているからだと日々感じています。
感謝の気持ちを示すためにも、今まで以上にチームに貢献できるよう
(最低限の仕事をこなすことはもちろんのことですが)
マネージャー業に励んでまいります。
今後とも東大野球部を宜しくお願いいたします。
2年/マネージャー/竹光 茉秀(学芸大附属高校出身)
こんにちは。
2年内野手の長藤祥悟です。
今日は僕の誕生日で22歳になりました!
「あれ?」と思う方もいると思いますが、僕は大学受験に2回失敗しているので2年生なのに22歳です(笑)
小さい頃は22歳と言えばもう立派な大人だと思っていましたが、実際は相変わらず白球を追いかける毎日です。
リーグ戦ではチームとしても個人としても結果を残せてはいませんが、
残り3カードはチーム一丸となってなんとしても勝利をもぎ取ります!
これからも応援よろしくお願いします。

2年/内野手/長藤 祥悟(山形東高校出身)
こんにちは。
3年の毛利拓樹です。
本日は22回目の誕生日でした。
というわけで今回ブログを書かせていただきます。
時が経つのも早いものでつい最近入部したと思ったらもうすぐ最上級生です。
振り返ってみると僕は高校3年の夏まで希望の大学というものが無く、それまでは大学で野球を続ける気もあまりありませんでした。
しかし高3の4月に腰痛が悪化してまともに練習ができなくなり、良くなったと思ったら今度は夏の大会直前に捻挫し1回戦を欠場、2回戦は痛みをこらえて出場したものの結局力を発揮できずに負けてしまい、 このまま野球を終えたくないという気持ちになりました。
そしてどうせやるならレベルの高い環境でやりたいと思い、六大学の東大を目指すことを決めました。
残念ながら現役時代は落ちてしまいましたが、一年間の浪人生活を経て無事に合格し、いまに至ります。
他大学との力の差は日々痛感していますが、浪人してまで東大に入ったのは全敗するためではないので、チームの勝利を目指して努力していきます。
今秋も2カード終えて勝ち星がありませんが、残り3カード全力で臨んでいきますので どうか応援よろしくお願いします。

3年/投手/毛利 拓樹(横浜翠嵐高校出身)
こんにちは!
3年内野手の高橋壮です。
昨日は僕の22歳の誕生日ということでブログを書かせていただきます。
中学から野球を始めた野球も今年で9年目になりますが、
その間金銭面や環境面なども含め自分が野球を思いっきりやれているのは
両親の支えがあるからこそだと思います。
野球をするのは残り1年と少しになってしまいましたが
この感謝の気持ちは失わずに大学野球をやりきりたいと思います。
さて、リーグ戦では明治相手に連敗してしまいましたが
チームは既に早稲田戦に向けて走りだしています。
なんとか勝利という形で応援していただいている方たちに
恩返ししたいと思いますので、今週末は是非神宮に足をお運び下さい!

3年/内野手/高橋 壮(私立武蔵高校出身)
こんにちは!
4年捕手で副将の飯嶋洋平です。
今日は自分の22歳の誕生日です。
小さい頃は22歳の自分なんて想像もつきませんでしたが、あまり変わらないもので
今も野球が出来ていることはとても幸せなことだなーと感じます。
そんな今日はなんと、秋季リーグ戦の開幕前日です!
春には一勝も出来ず、チーム的にも個人的にも、悔しい思いをしました。
今季は捕手としてチームをリードし、副将としてチームを支え、活躍したいと思います。
応援よろしくお願いします!

4年/副将/捕手/飯嶋 洋平(日比谷高校出身)
こんにちは!
2年外野手の阿加多優樹です!
今日9月12日で21回目の誕生日を迎えました。
多くの方に祝ってもらって感無量です。
これまで育ててくれた両親には感謝しないといけませんね。
誕生日といえば、小さい頃兄妹が僕にくれる予定で隠しておいたプレゼントを
僕が探し当ててしまって喧嘩したのを思い出します。
どうでもいい話をしてしまいました。
さて、リーグ戦も2日後に迫りチームは最終調整の段階に入っています。
今までお世話になった4年生とプレーできる最後のシーズン、
有終の美を飾ってもらうべく全力で頑張りたいと思います!
どうか応援よろしくお願いします!

2年/外野手/阿加多 優樹(学芸大附属高校出身)